明日の「体育参観」に向けて、放課後に先生たちでラインを引いたり、草を抜いたりして競技する場所を整えました。今年は、コロナウイルス感染防止対策のため、一家族一人での観戦となります。ソーシャルディスタンスを意識して×のところは、空けて観戦していただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

2週間の教育実習でお世話になった「かえでせんせい」は、本日が北栄小学校最終日でした。4時間目に1年2組の子たちは、かえで先生に「ありがとうのかい」を行いました。先生の前まで行って、「ひるやすみ、いっしょにあそんでくれてありがとう」、「べんきょうをおしえてくれてありがとう」等、自分の思いを伝えました。うたやプレゼントも用意して、会がとても温かい雰囲気で進んでいきました。かえで先生は、この2週間の実習を終えて、「先生になりたい」と強く思われたそうです。かえで先生にとっても、子どもたちにとっても、ステキな2週間になりました。かえで先生、ありがとうございました。

5時間目の3年生は、体育参観に向けてのリハーサルです。「台風の目」も、とてもスピードをつけて走れるようになってきました。練習の成果がでているなと感じました。10月1日の体育参観は、あせらず、クラスの気持ちを一つにして取り組めるとステキです。

6年生の「体育参観」に向けての練習の様子です。スターターもフライングを知らせる係も自分たちで行います。本番さながらで選手も係も集中して行っていました。

続けて練習したのは「集団行動」です。今日までに体育館練習を含めて10回くらい練習してきました。見ている方も「次は、どんな形になるのかな?」と、とてもワクワクして見させてもらいました。ステキな集団行動。10月1日当日、の人にぜひ見ていただきたいです。

今朝の「全校朝会」で、校長先生より「百聞は一見にしかず」のお話を聞きました。「百聞は一見にしかず」は、「聞いただけでわかった気にならず、実際に自分の足で現地に出向き、自分の目で見て確かめることが大切」という意味です。しかし、この言葉には続きがあり、「百見は一考にしかず」、「百考は一行にしかず」、「百行は一果にしかず」と続くことを教えていただきました。10月は、人の話を最後までよく聞くことから始め、そうするとどんないいことがあるのかをよく考え、実行し、成果を出しましょうと話されました。

「10月のめあて」は、「話す人を見て最後まで聞こう」です。そのために、①アイコンタクト ②話す位置と声 ③反応 に気を付けましょうと係の先生より説明がありました。どのクラスもモニターに集中して聞くことができていました。