本日の朝活動は「5月のめあて」についての放送です。まず最初に校長先生からのお話がありました。宮大工:小川三夫さんの「総持ち」(異なる木材=不揃いな材木を組み合わせる)の話を例に、学級づくりのポイントを教えていただきました。

宮川先生からは、5月のめあて「仲間と仲良くなろう」について、仲良くなるには、まず、あいさつが大切ということを教えていただきました。5月は、あいさつが飛び交い、仲間と仲良くなれるといいですね。

始業前の運動場の様子です。教室のロッカーにかばんを片付けた後、外へ出て、遊具、ボールを使ってたくさんの子が遊んでいます。元気な姿、ステキですね。

6年生の社会では、憲法の平和主義について学んでいます。尼崎市が行っている「語り部の活動」から憲法と平和主義の考え方は、市や国の政治にどのように反映されているか考えました。そして、授業の最後に自分の考えをロイロノートに記入し先生へ提出しました。

1時間目、3年1組の外国語活動の様子です。ヴィンセント先生と一緒にあいさつを聞いてこどもと国旗を結ぶ活動をしました。世界には、いろいろなあいさつのしかたがあることがわかりました。

1年生は3.4時間目に聴力検査を行いました。高い音と低い音を聞き分け、聞こえたら手を挙げて知らせます。先生の話をよく聞いて応えることができました。待つ姿も静かにじょうずに待つことができていました。