北栄小の4年生理科「星空観察会」で毎年お世話になる安藤さんが、学校にみえて今日の夜は「月、木星、土星がよく見えますよ」と教えてくださいました。天体望遠鏡でみる月は、凸凹までよく見えました。また、木星は周りの4つの衛星が、土星は輪も見ることが出来ました。「北栄小の運動場からは星がよく見えるんですよ」と安藤さんの言葉を聞いて職員室にみえた先生たちと「ミニ星空観察会」をしました。子どもたちを交えての「星空観察会」が早く実現できるといいです。

今日は3年生の「楽しい給食」の様子です。給食前の手洗いや配膳の時も、先生に言われなくてもソーシャルディスタンスを意識しているところがステキです。献立は「ひつまぶし、すましじる、こまつなのあえもの、牛乳」でした。給食に『うなぎ』、子どもたちの笑顔でそのおいしさがわかります。

今日は2年生の「楽しい給食」です。献立は、「むぎごはん、マーボーどうふ、あげぎょうざ、中華サラダ、牛乳」です。おいしい給食を食べる時の笑顔は、とてもステキですね。

多治見市社会福祉協議会の方を招いて福祉の学習をしました。今日は聴覚に障がいをもたれた方の話です。生まれつき聞こえない人の話や小さい頃に高熱が出て、それが原因で耳が聞こえなくなった人の話などを聞きました。岐阜県には聴覚に障がいがある人が約6500人のみえるそうです。聞こえない人とどのようにコミュニケーションをとったらよいか?「手話(しゅわ)」「口話(こうわ)」「空書(くうしょ)」「筆談(ひつだん)」という方法があることがわかりました。6年生の真剣なまなざしがとても印象的な授業でした。

国旗掲揚塔の横に新しくグラウンドに通じる階段を作っています。運動会の時に本部の後ろの階段は、今まで1箇所しかありませんでした。2つの階段があることによって、今後とても便利になりそうです。コンクリートが乾くまでは、入らないように気を付けましょう。