先日、PTA母親委員会による教育講演会でも、携帯電話とつきあい方を学びました。ご家庭でも約束事を決めていただいていると思います。

昨日は6年生が情報モラルについて学びました。便利な物だからこそ、危険性も理解し、上手につきあっていきたいものです。

昨日より、家庭訪問が始まっています。ご協力ありがとうございます。

尚、家庭訪問期間中は15時までは自宅で過ごすことになっています。こちらについてもご協力をよろしくお願いします。

4年生が中津川浄水場と三の倉センターに見学に行きました。

自分達が普段飲んでいる水がどこから来ているのかということや、自分達が出しているゴミは燃やされるのではなく、解かされているのだということも知りました。

普段の生活に関わることなので、身近なこととして見学することができました。

今日は2時間目と5時間目に研究授業がありました。

2時間目は5年2組の「算数」の研究授業でした。仲間と考える姿。仲間の意見に反応する姿。問題に黙々と取り組む姿がありました。落ち着いた、高学年らしい授業でした。

5時間目は2年1組が多治見市の生活科の先生方に授業を見てもらいました。根本川でとってきた生き物のおうちをいよいよ作ります。自分の育てたい生き物にぴったりの家をつくろうと、仲間と声をかけあったり、「もう少し多く」などとアドバオスしあったりする姿がありました。これで家が完成しました。生き物が入るのはいつでしょう?

 

タクシー研修の醍醐味は、運転手さんとの交流があります。人と会うのもお勉強です。まさにその通りです。

さて、ここはどこでしょうか?

さて、ここはどこでしょうか?

彼らの視線の先には・・・

金閣寺は、キラキラしていました。

これで予定通りすべての活動をやり切って、学校へ向かいます。今の所、予定より少しだけ早めになっています。

お迎えありがとうございました。

いろいろご心配をおかけしましたが、なんとか帰ってくることができてホッとしています。

6年生が修学旅行に行っている間、5年生が委員会活動や掃除を6年生の分までやってくれています。

朝は歌声委員会を中心に合唱練習をしました。保健委員や美化委員も全校のために働く姿がステキでした!