5年2組の3時間目は、算数の「授業研究会」を行いました。授業の始めにモニターを使いながら『前時の復習』を行いました。モニターに出た数字をもとに解答をクラス全員で答えます。わり算から分数へ、帯分数から仮分数へ、通分など反応よく答えることができていました。課題「小数と分数の混じった計算で正確に答えを求める方法を考えよう」では、「小数にそろえる」か「分数にそろえる」か、どちらが正確に答えが出せるのか皆で考えを深めました。

11月10日~11日に行われる「5年生宿泊研修:恵那山荘」に向けて実行委員の子たちが頑張っています。スローガン「挑戦!~絆を深める・考えて行動~」のもと、5年生みんなでスローガンが達成できるようリーダーが中心となって取り組んでいます。昼休みに学年室へ行くと入所式・退所式のリハーサルを行っていました。大きな声でハキハキと話す姿がステキだなと感じました。宿泊研修が楽しみです。

新型コロナウイルス感染症拡大のため延期になっていた北栄小の「芸術鑑賞会」が、本日行われました。お迎えしたのは、和太鼓とマリンバ(大型木琴)を使って演奏するGONNA(ガナ)のみなさんです。迫力のある演奏や音楽の授業で習う唱歌のメドレーもあり、手拍子と体でリズムをとりながら楽しむことができました。(密にならぬよう、1.2年、3.4年、5.6年と3回に分けて演奏していただきました。)

子どもらにとってとてもよい経験となりました。GONNAさん、とても迫力ある演奏をありがとうございました。

5年生の5時間目は、テノール歌手の中井亮一さんとピアニストの秀平雄二さんをお招きして「おんがくのたね」という授業を行いました。(『バロー文化ホールから子どもたちへステキな音楽の贈り物』として来校されました。)「待ちぼうけ」や「フリクリフニクラ」等を生の演奏・歌声で聞かせていただき、とてもビックリ。コロナ禍で本物に接することができない中、とても貴重な経験となりました。

5年生の社会見学は、岡崎市にある三菱自動車の工場見学に行きました。今日は、社会科で学習した「自動車工場の秘密」を自分の目で確かめます。工場の人からは、安全に車を作るための工夫や車を作る工程について教えていただきました。1台の車を作るのにかかる時間が約14時間と聞いてビックリ。さらに、話を聞き、疑問に思ったことを質問する姿もステキでした。

見学後は、豊田市にある鞍ヶ池公園に行き、昼ご飯を食べました。食べた後は、青空と緑の芝生が広がる公園で、みんなと仲良く遊ぶこともできました。

学校では、学べないことが学べたよい社会見学となりました。感染予防対策を進めてくださったバス会社と岡﨑工場のみなさん、ありがとうございました。