4年生の算数は「大きな数のしくみ」について学習をしています。今日の課題は「千兆までの数を読んだり書いたりできるようにしよう」です。桁が大きい数字は、「兆、億、万」の部屋に分けて読むとわかりやすいです。何度も練習し、どの子も大きな声で読むことができるようになりました。

6年3組の2時間目の体育は「ハードル」を行いました。授業研究会で他の先生も見守る中、グループごとに振り上げ脚の練習です。3歩のリズムで気持ちよく走れた時に「いい感じ!」「やったー!」という声がグラウンドに響きました。自己新記録もたくさん出すことができました。

1年1組は、1時間目。1年2組は、3時間目にこくご「くちばし」の授業を行いました。課題は「じぶんでもんだいをつくって、くちばしくいずをしよう」です。iPadでくちばしのようすを拡大して、プリントに絵を描きながらくいずを考えました。

ひばり学級1組では、1時間目にたまねぎの収穫と袋詰めを行いました。1個400g近くあるたまねぎを一人5個収穫しました。その後、同じ重さになるように1袋4個ずつ袋詰め作業を行いました。この後、職員室で販売する予定です。

5年生は、本来なら6月11日.12日と自然の家へ宿泊研修へ行くはずでしたが、岐阜県のまん延防止等重点措置区域期間の延長を受けて、秋に延期となりました。11日と14日が「給食なし」となるので、自分でおにぎりを握ることができるよう栄養士の鈴木先生より「おにぎりの握り方」を学びました。ハンカチを使ってポイントを教えていただき、どの子も握る練習をしました。(5-1は6/9、5-2は6/10に授業を行いました)この機会に、自分でおにぎりが握られるとステキですね。