北栄小には、放送委員会、図書委員会、健康委員会、美化委員会、環境委員会、体育委員会、代表委員会の7委員会があります。昨年度は、コロナ禍で例年のような活動が制限されましたが、今年は工夫して活発になるとよいです。今日は、自己紹介とめあて、活動計画を話し合いました。

毎年「1年生を迎える会」は体育館で行いますが、今年は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、短時間で各教室で行いました。メインは「メダルプレゼント」です。きれいにぬられたメダルを首にかけてもらって1年生は、うれしそうでした。1年生もしっかりお礼が言えてステキです。

お昼の放送では、6年生から北栄小で大切にしていること「あいさつ」「そうじ」「なかま」についての話がありました。1年生は、静かに聞くことができていました。

6年1組は、体育で「スポーツテスト」の練習をしました。まずは、対面でキャッチボール。握り方、ステップの仕方、腕と肩の動かし方に気を付けて行いました。調子を聞くと「久しぶりなので、思ったより飛ばなかった」そうです。これから練習をして記録が伸びるといいですね。

6年2組は、ALTのヴィンセント先生と一緒に英語です。5年生の時よりレベルが上がりましたが、どの子も集中して授業を受けていました。ヴィンセント先生の「science」の発音に「科学?」と反応する子がいてびっくり。よく聞いているなと感心しました。

6年3組は、iPadのロイロノートを使って「自己紹介カード」を作りました。ロイロノートの提出箱に入れると誰が書けたかがわかります。iPadを使った「自己紹介」。今までと違った雰囲気で楽しいですね。

3年1組は、社会の授業です。地図帳を開いてどんなことが載っているのか確認をしました。どの子も真新しい地図帳を目を輝かせてめくっていました。これからどのような授業になるのか楽しみです。

 

3年2組の算数の授業です。今日の課題は、「0のかけ算について考えよう」です。先生から一人一人のiPadに送られた問題をペンを使って答えを書き込みます。先生から大事な話の時は、iPadの画面がロックされるようになっています。

藤の花が咲き始めました。校務員の戸倉さんが秋から冬にかけて藤の枝をきれいにカットしてくださったので、今年は見事な花が咲き始めています。その下のビオトープに、生き物を探しに低学年の子たちが集まってきました。「あっ、おたまじゃくしがいるよ!」元気な声が響きます。