朝の全校朝会で、児童センター子どもスタッフのみなさん(17名)が表彰されました。

ゴミ拾いなどで活躍してくれている姿も紹介していただきました。

また、6年生を送る会がありました。5年生を中心に今まで準備をしてきました。

どの学年もありがとうの気持ちが伝えられました。6年生から5年生への引継式もありました。

あと少しで卒業する6年生。最後まで6年生として手本となってください。

本日、3月3日ひなまつりです。本校では、ビオトープの改修作業がおごそかに行われました。朝は、まだ薄氷が張っていました。

作業内容は、「丸木橋のつけかえ」と「汚泥の処理」です。参加していただけたのは、PTA環境整備委員長さんと広報委員長さん、保護者ボランティアの皆さん、市役所からは、環境課と総務課の皆さん、そして、土岐川観察館の皆さん、コミュ二ティースクールの皆さん、学校職員の総勢23名でした。

最初に、作業内容の確認と簡単な自己紹介をしました。保護者ボランティアの方が、「いつも子どもがビオトープが好きで、観察したり、遊んだりしているので少しでも役に立てばと思い、参加しました。」と行ってくださったのがとてもありがたかったです。

作業前のビオトープです。そして、過酷な?作業がはじまりました。

そして、完成しました。ごらんください。

ビオトープの中も、周りも、ずいぶんすっきりとしていただけました。

整備していただいたおかげで、子どもたちが、楽しくビオトープ周辺の観察ができると思います。作業に参加してくださった皆さまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

5日(月曜日)は6年生を送る会です。

1年生は6年生と一緒に入場します。その練習をしました。それぞれが笑顔になる練習でした。

 

3年生の練習風景です。

5年生が送る会の会場準備をしています。桜が散るステキな会場になりました。

 

 

日差しのうららかな中、朝運動ができるようになってきました。今は、みんなで馬跳びをやっています。体重移動、手と足の巧緻性やリズム感等、遊びの中で子どもたちは身に付けていくのだと感心して上達をみています。

とても美しいフォームで飛び越えていく子もたくさんいます。見ていてほれぼれするくらいです。

本日、うららかな日差しを感じる日中でした。グラウンドでは、多くの子が体を思いっきり動かしていました。

「先生、上着をぬいでもいいですか。」

そんな声もたくさん聞こえました。本年度の児童アンケートでも、「休み時間にグランドで体を動かす。」と答えた子は94%に達しています。元気に仲間と遊ぶ姿を見るのは本当にほほえましいものです。

放課後、体育館でお仕事をしていただいた方の様子です。下校のときに何人かの子がこの様子を見て、すかさず質問をしてきました。

「先生、何しているの?」

ここで、○○だよ。と答えず、「何していると思う?よく見てごらん?」

と返すと、一生懸命お仕事をしてみえる様子を見ていました。子どもたちは口々に、

「6年生を送る会の飾り付けをしているんだ。」とか、

「何か作っているんだよ。」とか話していました。そのうち、一人の子が、

「あっ、電球をなおしているんだ。」と正解にたどりつきました。

卒業式に向けて、体育館の照明もお色直しをしていただきました。