先日、2年1組で全校研究会がありました。

根本川で捕まえたザリガニが喜ぶすみかを考える授業でした。

グループに分かれて一生懸命考える姿がステキでした。

昨日は4年2組でも研究授業が行われました。

店員とお客に分かれて、3年生が喜ぶTシャツを考えました。

英語で元気よく会話をしている姿がステキでした。

今日は保健委員の子が担当の教室に行き、歯磨きの仕方を模型を使って説明しました。

毎日の歯磨きが丁寧にできるように心がけましょう。

2時間目に2年2組で研究授業が行われました。

スイミーの気持ちを考えて、たくさん発表できました。

 

先週は「読み聞かせ」が多くありました。

今回紹介するのは「図書委員による朝の読み聞かせ」と「6年生による1年生への読み聞かせ」です。

図書委員は大型絵本を使って読んでいました。どの読み聞かせも読む側の「一生懸命さ」が伝わりました。低学年はたくさんの本を読んでもらい、とてもうれしそうでした。

これを機会に読書の幅が広がっていくことを期待します。

 

好天に恵まれて、資源回収が実施できました。

本部役員さん、環境整備委員さんには、早朝よりご準備いただきました。また、学級委員さん、地区委員さんも地区や美濃焼卸団地での作業、ありがとうございました。

PTA会員の皆様のおかげで、資源回収作業を実施することができました。ご協力ありがとうございました。

読書週間も終盤にさしかかり、今週は、ペア遊びの代わりにペア読書がありました。

相手の子が喜んでくれそうな本を選んで、一生懸命読む上の学年の子。食い入るように見たり、笑顔で聞いたりしている下の学年の子。北栄小学校の子の温かい心を見ることができる一コマです。

今日は、図書ボランティアの方による読み聞かせもありました。こちらも本の世界に浸ることができるステキな時間となりました。子ども達にぴったりの本を選んで読んでくださるボランティアの方には感謝です。ありがとうございます。