インフルエンザ情報  1年1組・・・1名  5年3組・・・2名  全校の欠席17名

1年生は昔遊びを楽しく勉強していました。「笑顔」と「かかわり」のいっぱいある生活科の授業の様子でした。

 

ICT教育

ICT教育とは、タブレットや大型モニターなどの情報機器を使ったり学習アプリをつかったりして教育を行うことです。

下の写真は別室で「スタディサプリ」を使って、インターネット上の先生が授業を行って勉強しているところです。黒板を使って教室で授業をやっていると同様な授業ができます。ノートをとって学習でき、学力や進み具合に応じたプリントも授業が終わったごとにあります。ネット上で授業を受けたことなどの管理ができます。

少人数教室ではタブレットのアプリを使って計算練習をしています。子どもの力にあった学習ができます。またすぐに正解かどうかが分かり、何度もやり直しができます。子どもたちの目は生き生きしています。

タブレットと大型モニターをつないで、一斉の授業では分かりやすく授業を展開しています。子どもたちは大型モニターを使う授業は「分かりやすい」といっています。

体育の時間にも短縄に取り組んでいます。出来る技や回数を増やし、検定に合格しようと頑張っています。仲間を応援する姿もステキです。

 

インフルエンザ情報  1年1組・・・2名  5年3組・・・2名 全校の欠席13名

1年1組は新たに1名が増えました。

今日も寒いです。寒さに負けず朝から短縄で体と心を鍛えます。

体トレに続くオレンジタイム。百人一首やローマ字に取り組んでいます。

土と版画展に向けて版画に取り組んでいます。2年生は野菜を使って作品作りをします。

5年生の体育では、何度も何度も跳び箱の練習をします。

3年生は紙版画に挑戦です。仲間と協力しあって刷っています。

仲間と活動をする授業では、互いに認め合い、声を掛け合いながら取り組んでいます。

給食は「あげパン」 

揚げパンは子どもたちの人気メニューです。休んだ子のいる学級は揚げパン争奪のじゃんけん大会でした。一つの揚げパンを4つに分けて山分けの学級もありました。

全校ドリル

平成29年の第一回目の「全校ドリル」を5時間目に行いました。地域の学習ボランティアの方は寒い中、13名も来ていただきました。ミニ先生は新たに47名が入れ替わって77名が任命されました。多くの子どもたちが教える側を経験して、将来は先生になってくれることを期待しています。

インフルエンザ情報  1年1組・・・2名  全校の欠席18名

昨日に続いてとても寒い日です。寒さに関係なく朝の挨拶運動をしています。校庭のビオトープには厚い氷がはり、木の橋は残雪で真っ白でした。春を待ちわびている桜の木も冷たい霜でつつまれていました。図書館は午前7時30分ごろからヒーターをつけて、朝早く登校した子どもたちが図書館を利用しやすいようにしています。

朝の体トレです。体育委員がみんなのお手本になって跳びます。

教室に戻ってからのオレンジタイムでも集中して読んだり、計算したりしている姿がステキです。

寒さに負けず、クラブ活動では外で活動しました。今日は3年生がクラブ見学をしました。「僕は、~クラブに入りたい」「他のクラブを見てから決めようかな。」と来年度がとても楽しみな様子でした。

 

 

インフルエンザ情報  1年1組・・・2名  全校の欠席17名

全校朝会で教頭先生からスーパーサイヤ人に触れ、元気な子になろうという話がありました。今朝は積雪があり坂道と横断歩道がすべりやすくなっていましたので、雪かきをして、融雪剤を早朝からまきました。全校朝会は児童集会を行い、子どもたちが主体となって合唱・保健委員会からの連絡などが行われました。

休み時間は「図書館派」と「外で雪合戦派」に分かれていました。

今週から6時間授業がスタートしました。

昼休みには、ミニ先生の任命式がありました。早速今週の水曜日(18日)から活躍してもらいます。校長先生から、教えるポイントを聞く姿勢、目もステキでした。