運動会の練習にも熱が入ってきました。朝は運動会と体育館に分かれて応援練習です。本番と同じように通して練習しました。団長ができるようになったこと、頑張っているところを認め、みんなで拍手をしながら練習する姿がステキです。各学年の練習も仕上げに入っています。
朝活動の応援練習です。
運動会練習の疲れのためか足取りが少し重いですが、ハイタッチ挨拶で迎えます。
2年生が地域の吉田さんを講師に招いて、だいこんの種を蒔きました。
6年生の集団演技です。子どもたちの近くで撮影していると技の前に「ぜったい成功させるぞ!」「ぜったいにもちあげるぞ!」というつぶやきのような声が地響きのように子どもたちの低い声で聞こえます。この学年の底力を感じます。(グーグルクロームからネットに接続するとパソコンからも動画が見られます)
2年生の演技の時の歌に「ジャンプして、ジャンプして」と何度も繰り返しがあります。運動会まであと1週間と少しになりました。地域に見守られてジャンプする子どもたちです。
今日も地域の方々に見守られて登校しました。PTAの校外学習委員の方が本日は校門に立っていただきました。日常のハイタッチ挨拶・日常の委員会稼働、ごみを拾って登校する姿などステキな光景があります。
全校練習を行いました。開会式と大玉送りの練習をしました。係も当日と同じように動きました。
全校練習の後、授業では気持ちを切りかえて落ち着いて学習します。
北陵中学校の体育祭へ5年生と6年生が出かけ、応援と選手リレーを見学しました。
1年生は「虫みつけ」を行っています。ショウリョウバッタやコオロギを見つけて虫かごに入れている子が何人もいました。
赤白選手リレーの練習が始まりました。さすが代表選手です。16日(金)は実際に運動場で走ります。
登校の様子です。班長が安全旗を使って、横断歩道を安全に渡しています。班全員が渡るまで待っている姿や、下級生の様子を見て休憩しながら登校する姿、地域のゴミを拾う姿がステキです。地域の方々にも毎日見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
外での応援練習が始まりました。室内と違い、声が響きません。外でも響く大きな声が出せるように練習していきます。
昼休みにも応援団は練習です。学年種目を練習する姿もステキです。
4年1組 学級活動の授業「飲み物の取り方について考えよう」
栄養教諭が入って、授業がありました。清涼飲料水の取り方について子どもたちの素晴らしい意見がたくさん出ました。各家庭で飲み物の取り方についてよく指導していただいていることがわかりました。また4年1組の子どもたちの授業への姿勢の質の高さに驚きました。
日常の活動をしっかりやり遂げる中、運動会の練習にも熱が入っています。天候が不順です。子どもたちの体調管理には気をつけてください。
4年生
隊形の移動など総仕上げに入っています。
5年生
6年生
運動会のスローガンの看板づくりを各学級で進めています。
運動会の係会
運動会の係会が行われました。数少ない係会ですが、今年度も子どもが進行する運動会を目指しています。
授業の様子です。今年度は特に運動会の練習と平行して授業のより充実を図っています。
雨が降っても、毎日の児童会活動は行っています。図書館には今年度JAの子ども月刊誌「ちゃぐりん」などの子ども用月刊雑誌が入りました。今後スポーツ雑誌やファッション誌などを設置したり子どもたちが子どもたちを図書館に誘う取り組みをしたり、魅力ある図書館づくりをしていきます。雑誌類の貸出はありません。
追伸
道路のへこんだ箇所の舗装が完了し、希望ヶ丘や小滝方面が通るタチヤの前の交差点の水たまりができなくなりました。
学校周辺の道の両側、ガードレール付近の草刈りをしました。