1年生の子どもたちが生活科の「水で遊ぼう」の勉強をしました。大きくしゃぼん玉を作る気づき、小さなシャボン玉をたくさん作る気づき、ストローからそっとシャボン玉を作る気づき、水を遠くまで飛ばす気づきなどたくさんの気づきの発見をしていました。こうした気づきの質を高めて、3年生らの理科に役立てます。特に素晴らしかったのが、「シャボン玉」で遊びたいのを我慢してしっかりと聞いている1年生のステキな姿でした。

CIMG4425 CIMG4426 CIMG4427 CIMG4428 CIMG4429 CIMG4430 CIMG4431 CIMG4432 CIMG4433 CIMG4434 CIMG4435 CIMG4436 CIMG4437 CIMG4438 CIMG4439 CIMG4440 CIMG4441 CIMG4442 CIMG4443 CIMG4444 CIMG4446 CIMG4447

ビオトープの蓮の花が今年も咲きました。

CIMG4456 CIMG4455

北栄クラブ(野球)の優勝報告

第58回多治見市市民総合体育大会 軟式野球の部(兼:県学童大会の市の予選)で優勝しました。チームのリーダーたちがステキな報告を学校にしました。

CIMG4467 50be96c0f703a1f303f36295c9cea9d6

図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

IMG_1951 IMG_1952 IMG_1953 IMG_1954 IMG_1956

5年1組研究授業(6月28日)

国語科の授業で「読むこと」の意欲化につながるキャッチコピーづくりの授業を行いました。グループで一番ステキなキャッチコピーを選んだり全体の場でステキなキャッチコピーを理由をつけて話し合ったりしました。自分の考えをしっかり書く子どもたちが育っていました。

CIMG4412 CIMG4391 CIMG4392 CIMG4393 CIMG4394 CIMG4397 CIMG4400 CIMG4401 CIMG4402 CIMG4404 CIMG4405 CIMG4407 CIMG4408 CIMG4409 CIMG4413

登校と下校

登校は雨ではありませんでしたが、帰りは強い雨でした。5時間目に通学班があり、職員の担当者と共に集団下校をしました。

CIMG4422 CIMG4423 CIMG4498 CIMG4500 CIMG4501

 

 

 

朝から強い雨でした。登校途中は大変だったようです。午後8時頃に雨があがり、元気よく過ごしました。虫(タマムシ)を捕まえて校長室に報告に5年生が来ました。登校は登校班長の挨拶の声が大きく、リーダーとしての自覚がどんどん育っています。委員会も本当にがんばっています。

CIMG4014 CIMG4018 CIMG4019 CIMG4020 CIMG4021CIMG4048CIMG4046CIMG4045CIMG4041CIMG4054CIMG4055CIMG4058CIMG4059CIMG4061CIMG4063CIMG4022

教育実習生はあと2日間のみとなりました。算数で教育実習のまとめの授業をしました。

CIMG4027 CIMG4033 CIMG4023 CIMG4026 CIMG4036CIMG4039

6年生では運動会の練習がはじまりました。安全への配慮を十分して進めています。

CIMG4069 CIMG4067 CIMG4068

20日(月)から読書週間に入っています。

夢中で自分の借りた本を読む姿が全校で見られます。21日(火)には、ペア読書で5年生が2年生に本の読み聞かせをしました。4年生は読み聞かせの練習をしていました。また、係が呼びかけて活動に取り組む姿も見られました。

IMG_3967 IMG_3968 IMG_3969 IMG_3970 IMG_3971 IMG_3972 IMG_3973 IMG_3974 IMG_3975 IMG_3976

委員会活動がとても活発です。古紙を集めたり花壇の手入れをしたり主体的な活動が広がっています。

CIMG3876

4年生の水泳は「伏し浮き」をしてから泳ぐことを繰り返していました。

CIMG3887 CIMG3888

6年生は救急救命法を多治見北消防署の方を講師に招いて行いました。

CIMG3902 CIMG3903 CIMG3904

日頃の授業も集中してよい姿で行っています。

CIMG3914 CIMG3915 CIMG3917 CIMG3933 CIMG3935

1年生は生活科の勉強を砂場で行っていました。たくさん気づきの発見をしていました。

CIMG3936 CIMG3937 CIMG3943

ペア遊びを1年生と6年生を行いました。しっぽとりでした。

CIMG3946 CIMG3950 CIMG3951

昼休みは遊具やビオトープが大にぎわい。

CIMG3955 CIMG3962

全校ドリルが行われ、学習ボランティアのみなさんとミニ先生が先生になって教えました。プリント8枚をがんばってやり遂げました。6年生は1クラスに複数の学校の先生を入れて個人指導を充実しています。

CIMG3967 CIMG3968 CIMG3969 CIMG3970 CIMG3972 CIMG3974 CIMG3977 CIMG3978 CIMG3979 CIMG3980 CIMG3981 CIMG3982 CIMG3984 CIMG3987 CIMG4006

本日は集団下校でした。校門でハイタッチでお別れ。

CIMG4012 CIMG4013

半日、市内の校長先生たちの研修会の会場になりました。授業も見ていただきました。先生たちが学習姿勢を統一して指導している。その成果が子どもたちの落ち着きにつながっていることや先生たちのほめる場が見られた。子どもたちの顔つきがとてもよいなど、たくさんほめていただきました。

CIMG3823 CIMG3822 CIMG3819 CIMG3820 CIMG3821 CIMG3824 CIMG3825CIMG3826CIMG3834CIMG3868CIMG3869CIMG3870

5年3組で教育実習を行っている滝先生が道徳の授業を行いました。

CIMG3846CIMG3840CIMG3841CIMG3847CIMG3845

6年生の水泳の授業の様子です。6年生は泳ぎの上手な子どもたちが多くいます。

CIMG3856 CIMG3857 CIMG3859 CIMG3861 CIMG3864 CIMG3866

4年生は、愛岐処分場の見学に行きました。処分場の方に話を聞き、メモを取りながら学習しました。処分場がごみでいっぱいにならないように、ごみを分別しようという気持ちになりました。

160621_095101 160621_103103 160621_103349 160621_103708 160621_103752