5年1組の5時間目は、外国語(英語)を行いました。日本の遊びや年中行事をを出し合い、ヴィンセント先生に英語で何というか教えてもらいました。お正月は「New Year’s Day」、花火は「fire works」というそうです。新しい発見ができた1時間となりました。

本日は、朝活動の時間に「冬休み前の全校集会(放送)」が行われました。全校で「世界がひとつになるまで」を歌った後、校長先生よりお話がありました。校長先生は、以前『心にスイッチを入れる』という話をされましたが、全校みんなが心にスイッチを入れている場面をいくつか例にあげながらその様子をほめていただきました。

表彰では、「税に関する習字コンクール」、「こどもけいさつ絵画コンクール」の賞状授与がありました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。

5.6年生は、書き初めで「四字熟語」に取り組んでいます。「新しい年をどんな一年にしたいか」一人一人の目標を四字熟語で表しました。バランスよく、とめ、はねを意識して本日は取り組みました。1月8日に本番の書き初めがあります。自分の思いが書に表れるとよいです。

5年2組は、1.2時間目に調理実習を行いました。作ったのは、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」です。先生からの説明の後、まな板、包丁、なべを整え、役割分担をしながら作っていきました。食事中に各班をまわると「小松菜、思った以上においしい」という声や「機会があったらでも作りたい」という声が聞こえてきました。授業後半に担任の渡部先生にも家庭科室に来ていただき、日頃のお礼を込めて作った料理を食べていただきました。「おいしかったです。じょうずにできています。塩加減もいいですね。」というコメントもいただきました。冬休み「ステイホーム」が呼びかけられる中、家族へ感謝の気持ちを込めて料理するのもいいですね。