5年2組の家庭科の授業は、「ソーイング はじめの一歩」を行いました。針に糸を通す練習と玉結びの仕方を学習しました。「針に糸を通すこと」「玉結びを作ること」は、初めては難しいです。でも練習してできるようになるといいですね。

5年1組は、5時間目に「ソフトバレーボール」の全校研究会の授業を行いました。今日は、東濃教育事務所の山本先生と多治見市教育研究所の久野先生をお招きしての研究会です。

前時のゲームの様子を大型モニターで確認したり、ロイロノートで今日の授業を振り返ったり、ICTを活用した授業に子ども達は生き生きと活動していました。

本日、6年生は1.2.3時間目に「学力・学習状況調査」を行いました。「学力・学習状況調査」は、文部科学省が日本全国の小中学校の最高学年(小学6年生、中学3年生)全員を対象として、学力・学習状況の調査を目的として行う学力調査です。この結果をもとに、今後の指導に役立てていきます。

5年生は、1.2時間目に「血液検査」を行いました。「どの子も、待ち時間、部屋への入室(手指アルコール消毒)、検査とじょうずに受けることができましたよ」と保健室の木下先生から教えていただきました。この後、から持ってきたおにぎりを食べます。

5年生は、昨日雨でできなかった「ソフトボール投げ」と「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」「長座体前屈」を行いました。他のクラスがテストをやっている時も静かに待つことができています。さすが5年生です。