休み時間に校舎をまわっているとステキな姿がありました。上が6年生のトイレ。下が仮設トイレの様子です。自分から進んでスリッパをそろえる姿。「くつ、そろえるよ~!」と呼びかける姿(2年生)。「次の人のために」、「みんなが気持ち良く生活するために」という心が伝わってきました。

今日は2年生の「楽しい給食」です。献立は、「むぎごはん、マーボーどうふ、あげぎょうざ、中華サラダ、牛乳」です。おいしい給食を食べる時の笑顔は、とてもステキですね。

生活科「まちたんけん」の授業で、1組は2時間目、2組は3時間目に『旭ヶ丘公民館』へ行きました。探検バックを持って、見てきたことや聞いてきたことをメモしながらそれぞれの部屋を見学しました。「この部屋にはどんなものがあるのかな?」本がいっぱいあって学校の図書室のような部屋があることや地域の方が集まる部屋があること、会議をする部屋があることも見つけました。学校にもどって、みつけたことをプリントまとめました。

本日の第2回「命を守る訓練」は、休み時間中に、地震、火災が起こった場合を想定して行われました。突然の緊急地震速報の音と放送で、びっくりする子もいましたが、写真のように外で遊ぶ子たちは、しゃがんで揺れがおさまるまでじっと待つことができました。その後は、自分が並ぶ場所へ移動し、すばやく座ることができました。『先生の指示がなくても、自分たちの避難場所に移動できたこと』これも第1回の「命を守る訓練」の成果だと思いました。

2.3時間目を使って2年生の「身体測定」と「視力検査」が行われました。先生の指示の通りソーシャルディスタンスを意識して静かに順番を待つことができました。久しぶりの「身体測定」「視力検査」でしたが、1年生の時に習ったことをよく覚えていて、上手に身長計、体重計にのることができました。姿勢がとてもよかったです。