2年生は、明日の「だいこんフェスティバル」に向けて、昨日収穫した大根を包丁とピーラーを使って下準備しました。包丁とピーラーの使い方を担任の先生から聞いた後、いよいよグループに分かれて実践です。どの子も真剣なまなざしです。放課後、先生方が火を入れ料理をしました。明日の1時間目に出来上がった「おでん」を食べます。どんな味か楽しみですね。

2年1組は2時間目に、2組は4時間目に、明日の「だいこんフェスティバル」で使うだいこんを学年菜園で抜きました。夏にまいた種が写真のように大きな大根になりました。みんなステキな笑顔です。2本抜いたうちよい方を、本日家に持って帰ります。どんな味のだいこんか楽しみですね。

朝活動:「読書」の様子です。今日は、2.4.6年生のクラスの様子をお伝えします。朝読書は、チャイムと共に自分で読みたい本を準備して取り組みます。どのクラスも静かに読むことができています。

本日の朝活動は、2.4.5年生の「短縄」です。5年生は、8時にグラウンドに集まり自主練習を行っていました。(さすが高学年ですね)朝活動は、活動時間前に3学年が集まり、5年生の進行で進められました。どの子もじょうずになろうと一生懸命です。青空を背景に跳びはねる体操服が、まぶしく映ります。

1時間目は、2年2組の算数「授業研究会」でした。単元は、「長いものの長さのたんい」です。80cm+40cm というように長さの計算のしかたを考えました。担任の先生の問いかけに、とても反応がよく、多くつぶやきが聞こえ、楽しく授業が進んでいきました。1m10cm-80cmは、110cm-80cmにして計算することもできるようになりました。