最近雨降りが続いていましたが、天気にも恵まれ予定通り、全校練習をスタートすることができました。
ピカピカ天気のもと、青空に響く元気な声で代表委員さんがスローガンを発表してくれました。
今年のスローガンは
「チャレンジ! 1人1人が最後まであきらめない!」
1人1人が全力でチャレンジし続けて、最後まであきらめないからこそ、見ている人たちに気持ちが伝わりますよね!
運動会まで、あと12日・・・
最後の最後までチャレンジ!!!
先週、交通安全教室がありました。
児童会のみんながステージ上で、分団登校時に注意しなければならないことを
劇で分かりやすく見せてくれました。
間を空けずに歩くこと
班長・副班長の役割
止まってくれた運転手にお礼を言うこと
等など、当たり前だけれど大切なことを見せてくれました。
もう一度、意識するきっかけになりました。
警察の方からのお話。
黄色信号は「もうすぐ赤だから進まない。気をつけて進むではない!」
青信号は「進めるなら、進むことができる。」
そして、命は自分で守る!
ということでした。
ヘルメットをかぶらずに自転車に乗っている人がいるという話も耳にします。
「ヘルメットは、かっこわるいから。」とか、見た目を気にして、
自分の命を気にしない人がいます。
「まぁいいかな~。」という油断や、「大丈夫!」という過信から、
最悪な事故が起こっています。
あなたの命は、家族の宝物です。
交通ルールを守って生活しましょう。
雨で散ってしまうのではないかと心配された桜が
たくましく、それでいて美しく咲き続けている春
新しい5年生がスタートしました
今年度の5年生はとっても「元気」!!
そして、とっても「あたたかい」!!
桜のような素敵な学年です!!
今年度の学年目標は・・・
『根をはれ』
実は、校歌の二番に
『根をはれ、ふかく』という歌詞からきています
「今年の5年生にピッタリだ!」と考え
5年生の担任でつけました
「根をはれ」に込めた願い
それは、雨にもまけず 風にもまけず
美しく、たくましい花や実を咲かせられる木のように
育ってほしいという願いです
丈夫な根をはるためには
水(仲間のたまにがんばれること)と
栄養(自分のためにがんばること)を
たっぷり与えてやる必要があります
5年生としての1年間の歩みの中で
水と栄養をたっぷりと与えられる5年生の歩みにしていきましょう!!
今日、6年生を送る会がありました。
学級閉鎖もあり、なかなか思うように練習時間がとれない中、
限られた時間で精一杯練習してきました。
1年生のかわいい発表!
元気良く名前を呼んでくれました!!
2年生の元気な発表!
「チャレンジ」の歌、元気をくれました!
3年生のかっこいい発表!
フレーフレー!!かわいい応援団でした!!
4年生は、学級閉鎖で1クラスだけでしたが・・・
クラブでの6年生のよさをいっぱい教えてくれました!!
ありがとう!!
そして、5年生!
「6年生を送る会」の準備から、司会進行まで。
そして、気持ちのこもった発表、合唱。
来年度の新6年生として、頼もしい姿でした!
本当にありがとう!
そして、先生の合唱!
あと11日で旅立っていく6年生への「Yell」
中学校へ行ってもがんばれ!!
そして、6年生の発表!!
堂々と、大きな声で呼びかけをする姿
そして、「街は光の中に」の大合唱♪
一人ひとりの成長が表れていました!!
今日のこの日は、きっと胸に残る日になったことでしょう
輝く明日へ 卒業式へ
あと11日!!
2月2日
多治見市税務局から講師を招いて
各学級1時間ずつ「租税教室」が行われました。
「先生、租税ってなんですか?」
そんな児童たちが、授業が終わったころには
「税金を払うことって大切なんだ!」
と考えるようになりました。
講師:「コンビニで100円のものを買おうとすると、
108円払わないといけせん。余 分に払う8円ってなんだろう?」
児童:「消費税!」
講師:「その8円はコンビニの次にどこに行くの?」
児童:「ん~・・・。」
講師:「税務局です。じゃあその後は?」
児童:「銀行!!」
講師:「違います。○○省ってあるよね?ざい・・・?」
児童:「財務省!!」
講師:「正解!ではそのあとは?」
児童:「総理大臣!」
講師:「いえ、総理大臣が独り占めするわけではありません。
それをどのように使うのかを話し合う場は?」
児童:「国会!!」
講師:「そうですね。国会で、どのように使うのかを話し合うわけです。
では、税金を払ってもいいよ!という人は?払いたくないという人は?」
ちなみに、6年2組では、
「払ってもいい人12人」「払いたくない人17人」でした。
講師:「では、DVDで、「税金がある世界」「税金がない世界」の違いを見てみましょう。」
ということで、DVDを観賞し、税金があるとないとでは、
世の中がどのように違うのかを学びました。
税金がないと・・・
「火事を消してもらうのも、警察に助けてもらうのもお金を払わなければいけない。」「ゴミが回収されない。道路や橋がめちゃくちゃ・・・」などなど
当たり前の生活だと思っていたものの多くが税金でまかなわれていることを知りました。
税金とは、「みんなの暮らしを豊かにするためのもの」なんですね。
まだまだ実感はないかもしれないけれど、選挙権が18歳に引き下げられ、選ぶ権利が出てくる日も、そう遠くはありません。自分たちの未来のために色んなことを学び、よりよい社会をみんなで創り上げていこう!!
ちなみに、小学校~中学校卒業まで、一人当たり税金は約780万円かかっているそうですね!!
みんなの学校生活も税金でなりたっているんだね!がんばらなかんね(笑)
新年明けましておめでとうございます。2016年の幕開けです!
本年もよろしくお願いいたします。
お正月は、どうのように過ごしましたか?
家庭でゆっくり過ごしたり、普段なかなか会うことができない親戚に会いに行ったりと、様々なお正月になったのではないでしょうか。
13日間の冬休みが終わり、今日から後期の後半がスタートします。
6年生は、あと52日。1~5年生は、53日となりました。
新年を迎え、気持ちを新たに登校した子も多いようです。
冬休み明け集会では、校長先生より『夢』についてのお話がありました。
いろいろなことを経験して自分の『夢』を見つけてほしいというお話でした。
また、「欠席0の日」をめざして、毎月15日を「みんなで『学校へ行こう』の日」とし、みんなで誘い合って学校に行こうというお話もありました。
「今日は、学校行きたくないなぁ」
と思う日もあるかもしれません。
そんな時に、仲間の声かけがあるとがんばれると思います。
残りの日々が、「実りのある日々」になるよう、みんなで頭のスイッチをピッ!と入れてがんばりましょう!