今日は曇り空の中、挨拶活動を行いました。

今日で4月も最終日ですが、毎日、集合写真のフォーメーションが変わっていて、それも楽しみな毎日です…。

6年生の理科の学習を取材しました。

こうしてチームワークよく学ぶ笠原小の子どもたちです。

今日のあいさつ活動は見届けにたどりつくことがなかなかできず、最後の集合写真のみとなってしまいました。

しかしながら、写真からも見て取れるように、充実した活動を展開した代表委員とボランティアの面々です。

そして、4年生が図書館利用をしていたので取材に行きました。「新・笠原小学校」は旧校舎に比べて、少しスペースも狭いです。限られたスペースを旧校舎から運ばれた本が本棚に収められています。

そして続いては5年生の算数です。少人数指導も行われており、会場を2つに分けて学んでいます。

明日からは3連休となります。

4月30日には元気に再会できることを楽しみにしています。

朝から好天に恵まれた今日の朝でした。小学生のお兄さん、お姉さんや中学生のお兄さん、お姉さんに手をつなぎ、登校してくる姿も笠原ならではです。

とても微笑ましいです。

今日のあいさつ活動には、この人たちが参加しました。

ありがとう!

また、今日は「新・笠原小学校」で初めての「命を守る訓練」を行いました。避難経路を知ることや、避難の方法など、校舎も変わり、避難経路も変わったことから確認も含めて行いました。

ここからは初期消火訓練の様子を紹介します。

代表の人たちが今回は水消火器を使って初期消火に挑みました。

見事に鎮火!

耐熱服の着用デモンストレーションもありました。

普段はあまり見かけることのない装備です。まるで宇宙服のようです。

装着完了!!

この後、本日お世話になった笠原消防署の方にお礼のあいさつをして教室に戻りました。

そして、今日は掃除のない日だったのですが、前日も掃除の時間がなく、さらには午後から来客のある日でした。

そのような状況の中で、昼休みと帰りの会の間の時間を使って、5年生の有志の人たちが玄関を掃除を始めました。

掃除の時間が確保されていたわけではありませんでしたが、ほかの学年の児童が教室に入っていったのを見計らって、一斉にスタート。

ほうきを使う人、雑巾がけをする人、見事なチームプレーでした。

こうして来賓玄関も美しくなり、午後からの来客者を迎えることのできた笠原小学校でした。限られた時間を使い、すがすがしい環境を整えた5年生のみなさん、ありがとございました!

今日はあいにくの雨模様の朝でした。

あいさつ活動も雨の中…。

しかし、心の中は澄み切った青空のように、さわやかにあいさつ活動を行いました。

今日も「参加できる人が、できる時に、できることを」で始まったあいさつ活動ですが、雨にもかかわらず、たくさん参加してくれました。

また、5月11日(土)に行われる予定の「花いっぱい運動」ですが、予想外の参加希望者数が集まってきています。

「種やプランターをもっと準備しなあかんかな~?」と主催してくださる「笠原校区青少年まちづくり市民会議」の加藤款会長もこれにはびっくり。

低学年の児童の参加希望もあり、これまでにない活動が展開できそうです。

これもうれしいことですね。

さて、今日は給食後、下校ということもあり、取材時間をとることができなかったので、昨日、納品されたあ「競技用車いす」を紹介したいと思います。

今回は赤色5台、白色5台の合計10台を贈呈していただきました。

車いすバスケットボールや車いすテニスなど、様々な競技に対応できる方のものを贈っていただけました。

これが陸上競技用のものになると前に長い形の車いすになります。

赤色と白の色の2色はチーム分けにもちょうどいいですね。

見た目も、みんなが知っている、よく見る車いすと違っているのではないかと思います。

車輪のコントロール次第で、その場でもくるくると回転ができます。

車いすバスケットボールは、専用の競技用車いすがないと、やろうと思ってもなかなかできないのでありがたいですね。

笠原小学校の児童がすいすいと乗りこなす日が楽しみです。

今日も代表委員会とボランティアの人たちが混じってのあいさつ活動が行われました。

どんどんと活気づいてきています。

中学生の笑顔もいいですね。

今日の参加者の紹介です。

今日もありがとう!!

そして今日は、2月に笠原小学校への贈呈が決まった、「日本テレビ 24時間テレビ チャリティー委員会」様より、競技用車いす10台が納品される日となりました。

6年生から選抜されて10名の人たちが納品の会場へ来てくれました。

そして納品の証(あかし)となる写真を撮影していただました。

ハイ、チ~ズ!!

全校の代表で競技用車いすの納品に立ち会ってくれた6年生10名のみなさん、ありがとうございました!

6月11日(火)には改めて贈呈式と車いすバスケットボール体験を行います。

今回は講師として「2000年シドニーパラリンピック 男子日本代表キャプテン」だった根木 慎志(ねぎ しんじ)さんが来校してくださる予定です。

ちなみに今回、会議室で撮影をしたのですが、少しだけ、運転操作していいよ、といったところ、器用に車いすを扱い、この様子には納品にいらっしゃった松永製作所の方もびっくり。

根木さんにお世話になる車いすバスケットボール体験も楽しみになりました。

小学生ということや、中学生用のゴールの高さになるので、少し軽いボールも準備しました。(前列の人たちが持っています。)

また、昨年度、2回にわたって笠原小学校を訪れてくださった網本麻里選手ですが、4月20日(土)に見事、パリパラリンピックの出場権を各遠くなさいました。

おめでとう!麻里ちゃん!!

次回、笠原小学校を訪れる時には、パラリンピック後なら、前回同様、パラリンピックのエピソードを聞くことができるかも…。

こちらも楽しみです。

日本テレビ 24時間テレビ チャリティー委員会 様

松永製作所 様(岐阜県内にある日本有数の車いすメーカー)

そして、昨年度も大変お世話になった「松永製作所」の、

榎本 和浩 様

競技用車いすを贈っていただき、ありがとうございました。

笠原小学校がめざす、共生力(共に生きる力)を具体的に養う場、仲間づくり、笑顔を生み出す場に今回いただいた競技用車いすを活用していきたいと思います。

ありがとうございました!!

今日は土曜日でしたが、授業参観が行われるために、登校しました。

少しずつ、新学期スタートの硬さも取れて、朝の登校時のあいさつの声も大きくなってきました。

そして今日はこれだけの人たちが集まってのあいさつ活動となりました!

そしてここからは、PTA授業参観の様子です。

こうして今年度第1回のPTA授業参観が行われました。

ご来光いただいた保護者様・ご家族の皆様、ありがとうございました。

今日も「Wonderful かさはら Greeting Volunteer」=WGVは活動。

続いては2年生の体育です。

取材に行ったタイミングがすでに走り始めているところだったので、全員分が紹介しきれませんが、2年生とは思えないようなダイナミックな走り、そしてひたむきな走りでした。

躍動感もあふれています。

走り終わた後にも「もう一回! もう一回!」のコールが上がり、とても前向きな2年生でした。

今日は運動場の西側では中学生も体育を行っていました。

小学生と中学生が同時に運動場で体育を行うのも、現在の笠原小学校・中学校ならではです。

2年後は、これが当たり前の光景になっていきます。

そして明日は今年度初めてのPTA授業参観となります。

その様子も紹介したいと思います。

今日の朝の「Wonderful かさはら Greeting Volunteer」=WGVは、昨日よりも活動人数が増えました。

今日、参加してくれた皆さんです!

ありがとう!!

午後は5年生の体育の様子を取材。

中学生が使うトラックを走ってみました。

体育の時間が終わり、児童玄関に向かう途中に取材ポイントを設けると…。

必ず来てくれる5年生の人たちです。

今日も元気いっぱいの5年生の皆さんでした!!

今日の朝の「Wonderful かさはら Greeting Volunteer」=WGVは、昨日より人が増えて、4名での活動となりました。

今日、参加してくれた4人のみなさんです!

ありがとう!!

ここからは「1年生を迎える会」の様子です。

会場が広くなり、例年通りの飾りつけもありませんが、1年生の児童は誇らしげに6年生が作ってくれたメダルを首にっけての入場。

そしてその横には6年生がいてくれ、手をつないでの入場です。

限られた時間の中で実行委員の6年生が会を見事に運営しました。

最後はかっこいいポーズでキメてくれました!

2年生の皆さん、素敵な演技を披露してくれてありがとう!

今度は1年生のみなさんが応えて発表をしました。

本当に短い期間の中でよく覚え、やり切りました。

こちらもとても素晴らしかったです。

こうして「1年生を迎える会」を終えることができました。

会場が違うことで、例年のような飾りつけはできませんでしたが、それ以上に全校児童の心のこもった会となりました。

校歌の歌声は旧体育館の時よりも響き渡り、残り2年間の中で歌われる回数は限られていますが、その1回にかける思いが強く伝わってきました。

ここ数日間の、朝の校歌の練習の成果が発揮されていました。

今日も朝の登校の様子からですが、今日の朝の様子は一味違います…。

上級生が手をつないでの登校。微笑ましい笠原小学校の朝の光景です。

そして今日の朝は、あいさつ活動のボランティアが現れました。

「Wonderful かさはら Greeting Volunteer」=WGVとしての活動がスタートしました。

委員会活動が始まるまでの隙間の時間に、「できる人が できることを できる時に」行う、小学生版の全校児童に向けてのボランティア活動です。

中学生にも声をかけてくれます。

これも笠原の子供たちならではです!

今日はこの2人が初めての活動の初陣を飾りました。

とても元気でさわやかな挨拶の様子でした。

ありがとう!

 

続いては6年生の音楽の様子です。

中学校の音楽室を使っての授業です。

移動の距離が長くなったことと、教室自体の雰囲気も違う中での音楽でしたが、頑張っていました。

そして中学校の先生による授業でもあります。

今年度はこうした、教科によって担任の先生以外の、それも中学校の先生に教えていただく授業が令和8年度の「笠原小中学校」の開校に向けて、試験的に導入されています。