本日の午前中をもちまして、学校機能移転に基づき、校内のパソコンの移転や今年度のデータのアクセス権などがいったん途切れてしまいます。

そのため、今年度の閲覧のお礼とともに、更新を締めくくりたいと思います。

たくさんの方にホームページをご覧いただき、毎回の更新を楽しみにしていらっしゃる方や、遠方でお孫さんの様子を見る機会が少ないおじいさまや、おばあさまが楽しみにしていらっしゃるというお話も聞くことができました。

今年度、たくさんの皆様のお力添えで笠原小学校の学校教育を推進することができました。

厚く御礼申し上げます。

保護者の皆様、地域の皆様、多治見市教育委員会をはじめとした教育関係の皆様、そして笠原小学校にかかわるすべての皆様、校舎が移転し、2年間「新・笠原小学校」で学校生活を送る笠原小学校の児童への変わらぬ応援を令和6年度もよろしくお願いいたします。

EPSON MFP image
EPSON MFP image

令和6年度は、さらに児童の笑顔あふれる学校をめざします。

Only One!  No.1 Wonderfulな学校に!

そして…。

ありがとう 笠原小学校!

さようなら 笠原小学校!!

今回の更新は学校機能移転の様子を少しだけ紹介します。

構内のものが少しずつ、「新・笠原小学校」の校舎へと運び込まれています。

こうして、今週末には4月1日から「新・笠原小学校」での業務がスタートできるように、一気に物が運ばれて行きます!

 

今日は今年度の最後の授業日。

1時間目から修了式を迎えました。

5年生の代表者が修了証を受け取りました。

6年生がいない分、体育館の中もいつもより広い感じがしました。

こうして令和5年度の授業日が締めくくられました。

修了式の終わりには、全員で、

「ありがとう 笠原想学校!」

「さようなら 笠原小学校!!」という声をかけて締めくくりました。

この後、離任式も行われました。新聞発表前なので、その様子の紹介は控えます。

年度明けの投稿は4月8日(月)となります。

学年が一つ上がった児童たち、そしてその翌日には新一年生を迎えての笠原小学校の教育活動がスタートします!

6年生62名が卒業を迎える日となりました。

この日は63名全員に卒業証書を手渡すことができました。

卒業証書授与式には、多治見市教育委員会 教育委員 水野 豊 様をはじめ、ご来賓の方々にご臨席を賜りました。

こうして6年生62名が学び舎を巣立っていきました。

そしてこの学年は、例話8年4月に開校する義務教育学校である「笠原小中学校」の最上級生である9年生として、より一層の輝きを身にまとって、またこの場所に帰ってきます。

笠原町の教育の歴史と歩む学年としても名を残していきます。

6年生62名のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!

今回の更新は、週明けの月曜日に控えた卒業証書授与式の準備の様子です。

校舎の中も外も、きれいに、美しく整えてくれました。

ここには日ごろの掃除の姿や、それにかかわる「心」も大きくかかわっています。

今回は、現在の校舎・体育館で行う「最後の卒業証書授与式」となります。

こうして、準備にかかわったすべての児童や先生のおかげで月曜日の卒業証書授与式を待つのみとなりました。

最高で最大の授業である卒業証書授与式の晴れの舞台がこうして整いました!

5・6年生合同の卒業証書授与式の練習が行われました。

2回目の練習となりましたが、今回も立ち居振る舞いが見事でした。

卒業証書授与式の開催も目前に迫ってきました!

今日は今年度の笠原小学校が参加している「岐阜県とカナダとのホストタウン連携推進事業」の一環で、5年生がカナダのパラ陸上選手や日本人パラアスリートに向けてエールを送る応援動画づくりの紹介です。

ちょうどインフルエンザの流行や学級閉鎖の時期と重なってしまったこともあり、実施が延期になっていましたが、無事に収録を終えることができました。

また、今年5月には神戸で「世界パラ陸上」が開催されます。来日する選手に向けて、そしいて岐阜県ゆかりの線セ湯への応援メッセージを収録。岐阜県内では最後の収録校となりンしたが、とてもスムーズに撮影が進みました。

紹介しているのは応援メッセージに立候補して、自分のフレーズをカメラに向かって話しているところです。(もちろんメッセージは英語です。)

アクセントをつけようと、メッセージのあとにポーズをつけてもらったのですが、それぞれ考えてきてくれて、盛り上がりました。

中には1テイク目で「OK」をもらうことができた人も!

そして学年全体での収録もうまくいき、「もし時間があったらやりましょう…。」という内容まで収録完了。

完成版の映像が楽しみです。

残念ながら、学年全体での収録の様子の写真はありません…。ごめんなさい…。

なお、神戸パラ陸上は5月17日(金)から5月25日(土)まで開催されます。

学校の都合がつけば、神戸の陸上競技場までいき、観戦、応援することや、競技日程によってはカナダの選手とも直接交流ができる機会に恵まれるかもしれません。

楽しみですね。

今回は間接的な国際交流の活動を紹介しました。

今日はいよいよ5・6年生合同での卒業式の練習が行われました。

その様子を少し紹介します。

立ち居振る舞いも見事でした。

これからさらに磨きがかかり、来週の卒業証書授与式に向かう笠原小学校の児童たちです。

学校に帰ってきてからは、実行委員会の皆さんが知恵を絞って考えてくれた「学校かくれんぼ ~笠原小学校バージョン 10人の先生を探せ!~」です。

校舎とのおわかれということもあり、引っ越しが始まっている校内の各所を隠れ場所にして、普段入ることのできない部屋も開放。

実行委員が放送で指示を送りながらいよいよ開始。

6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生というように異学年でのグループでチームを組みながら行いました。18分間という時間でしたが、10人の先生の中で4人の先生は見つかることなくクリア。

「かくれんぼ」が行われている間は取材ができなくてごめんなさい…。

この様子は後日配付される「中日新聞 号外」で少し紹介されます。

18分間が終わり、本部前で談笑する先生と児童の様子です。

続いてはバルーンリリースです。

隣接した付属幼稚園児も卒園式が近いことから保護者の皆さんのお迎えの時間に近いところでご招待。

バルーンを配るのにひと苦労…。

飛んでいてしまったり、割れてしまったり…。

実行委員会の人たちとは予想をしていたので、慌てることなく続けましたが、バルーンが足らなくなるのではないかと心配してくれていた実行委員の人も…。

では、ご覧ください。

こちらも「号外」で紹介されます。

澄み切った青空に500個のバルーンが吸い込まれていきました。

午後のイベント、バルーンリリースも大成功!!

卒園を前にした付属幼稚園の園児たちも嬉しそうでした。

 

今日は登校練習の日。

本当に多くの方々が小学生の登校に付き添っていただけました。

保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

そして中学校と共用の体育館から校舎へと向かいます。

校舎内を回ってみて気づいたことや、これから気を付けなくてはならないことをまとめていました。数週間後、ここでの学校生活が始まります。