いよいよ今月11月も、最終の授業日を迎えました。来週からは12月に突入です…。

11月最後のあいさつ活動もさわやかに行われました。

今日もありがとう!次回、来週の月曜日は12月のスタートです。

あいさつ活動を終えて、児童玄関に向かいます。

朝のくつろぎタイムです。

続いては、今日はなかなか取材のタイミングに恵まれず、かろうじて5年生の調理実習を取材することができました。

実食!

そして洗い物と片付けへ!

コロナ禍では到底できなかったことも、できるようになりました。

仲良く調理し、楽しくおいしく食べて、片付けも和気あいあいと。

なかなか紹介する機会のない調理実習の様子をお伝えしました。

次回の更新は12月に突入です。

今日もありがとう!

さわやかな1日が始まりました。

そして朝のくつろぎタイムです。

そして今日は1時間目に情報モラルの学習公開がありました。

市内の学校でもこれから公開が行われるのですが、先陣を切って笠原小学校の6年生で実施しました。

時や場面、相手の状況に応じた対応として、SNS(特にラインやメールでのやり取りを想定して)での対話をテーマに学びました。

こんな表現だと受け手(相手)はどんな印象をもつだろう?

時や場面、相手の状況に合った表現にするためにはどうすればよいだろう?

など、実際に場面や状況を設定して具体的な対応、表現を考えました。

さすが6年生、はじめも終わりもお辞儀が美しいです。

多治見市内での先駆けとなった学習公開をありがとうございました。

ここからは3時間目の学校運営協議会の皆さんと参観した活動の様子です。

今日は1時間目から学習公開がありましたが、それぞれの学年に応じた学びの姿、活動を見ていただくことができました。次回は2月の機会となります。

本日、ご参観いただいた皆様、ありがとうございました。

寒くなってきてはいますが、なかには今日の朝も白シャツであいさつ活動に参加して、元気に「おはようございま~す!!」の声を響かせてくれている人もいます。

今日もありがとう!

運動場では、立ち止まってミーティングが…。

あいさつ活動が終わり、児童玄関に向かってみんな歩いてくるところです。

ここからは11月25日(月)に笠原小学校を訪問してくださった「パラアスリート 網本麻里選手に学ぶ~講演会&車いすバスケットボール体験」の様子を紹介します。

車いすバスケットボール体験がおわr、はじめの会と同様に終わりの会も児童が運営しました。

記念品とお土産の贈呈です。

今年もまた、うながっぱグッズを贈りました。

そして、この日のために作ってきてくれた特製の金メダルを贈りました。

麻里ちゃんもとても嬉しそうです!

今年のパラリンピックでも着用した日本代表のユニフォームも見せていただけました。

続いて集合写真の撮影です。

楽しく、そして学びのある時間があっという間にすぎ、ハイタッチでお別れです。

参加した5年生児童の全員と非タッチをしていただけました。

網本麻里選手、本当にありがとうございました。

そして、これだけでは終わりません。

給食も学年の代表の児童と食べていただけました。

食べ終わると、網本麻里選手を取り囲むように児童が集まりました。

そしてこの日はお昼の放送にも網本麻里選手が登場!

全校児童に向けて語りかけていただけました。

特別ゲストです!

給食後には来年度、同じ体験をする計画をしている現在の4年生の教室にも行き、顔合わせをしました。

また懇談期間中のため、いつもより早く児童は早く下校をしていったのですが、会議室前を通って行く1・2年生や5・6年生にも声をかけてくださいました。児童の中には網本麻里選手の名前を呼んであいさつをしたり、話しかけたりする人もいました。

さすが笠原小学校の子どもたちです。

そしてさらに、昨年度に2回の交流を行った6年生とのミニ交流会を行いました。

残念ながら懇談会の時期でもあり、限られた人しか参加することができませんでしたが、6年生の人たちも自分たちで買いを運営することができ、本当に頼もしかったです。

フリートークで質問し、網本麻里選手に答えていただきました。

そしてミニサイン会となりました。

中には昨年度に書いてもらったものと同じものにサインを書いてもらっていました。

6年生にも日本代表のユニフォームを見せていただきました。昨年度も見せていただいたので、東京、パリのパラリンピックで使用したユニフォームを見たり、触ったりしたことになります。貴重な体験です。

集合写真撮影です。

なんと、午前中に5年生からもらった金メダルを最後まで(実際はこの後、学校を離れるまで)かけてくださっていました。

お礼の言葉を伝えました。

あっという間に時間が過ぎてお別れです。

次回は中学生となった来年の再会を約束して。

特別な時間を作っていただき、本当にありがとうございました。

これからの網本麻里選手の大活躍を笠原小学校から応援します!

今後の国内(12月には皇后杯での9連覇が楽しみです)大会、国際大会、さらには2028ロサンゼルス・パラリンピックへの期待が高まります!!

今回もまた、

岐阜県 清流の国推進部 地域スポーツ課

渡邉 誠二 スポーツ交流係長 様

伊藤 泰啓 スポーツ交流係 主査 様 

に大変、お世話になりました。ありがとうございました。

そして「おりべネットワーク」様にも取材をしていただけました。

なお、放映日は

11月30日(土)~12月6日(金)の期間中に、以下の時間帯で放送予定です。

① 9:30~

②12:30~

③18:30~

④22:30~ です。お楽しみに。

網本麻里選手、ご来光ありがとうございました。

来年度も全校児童とともに、そして中学生になる現在の6年生児童と待っています!!

今日はなんと、中学生も一緒にあいさつ活動を行いました。

素晴らしいコラボレーションであり、小中一体の活動です。

今日もありがとう!

参加してくれた中学生のみなさん、ありがとう!!

そして運動委員会も今日はいつもとは場所を変えて活動しました。ありがとう!

続いて、朝のくつろぎタイムです。

続いては11月25日(月)に訪問していただいた「パラアスリート網本麻里選手に学ぶ~講演会&車いすバスケットボール体験」の紹介です。

今回の更新では車いすバスケットボール体験からです。

乗り方の説明を聞きました。

誰もがケガをすることなく、楽しく体験ができるように乗り方とともに、どんな危険があるかも教えていただきました。

さあ、いよいよ乗車です。

事前に練習もしましたが、さて、うまくいくでしょうか?

腕をけがしている人も果敢に挑戦しました。

網本麻里選手が付き添っての乗車です。

片方の腕でこぐと、まっすぐ進むことは本当に難しいのですが、よく頑張りました。

どうしてもうまくいかないときには…。

こうして網本麻里選手がサポート!

みんなうまく競技用車いすを操作することができ、ターンも本当に上手でした!

そのため、この後すぐにゲームに。

ワクワクドキドキのゲームです。

そして網本麻里選手に見てもらいながらのゲーム。

真剣さもある中で、とても楽しそうでした。

応援も、声だけでなく、思わず体が動きます!

ボールへの執念も、本格的な車いすバスケットボールみたいです。

ガッツのあるプレーが繰り広げられました。

ナイスシュート!

これまたナイスシュート!

これもナイスシュート!です。

そして、なんとなんと…最終戦は5年生児童10人 対 網本麻里選手との試合となりました!

麻里ちゃん、みごとにゴールです!

ボール運びがとても速かったです。

ついていけません…。

でも、必死に追いかけます…。

そして、ついに…。

見事にゴールを決めました!

こうして児童10人 対 網本麻里選手のドリームマッチも終了。

とても盛り上がりを見せるとともに、網本麻里選手のすごさを目にした児童たちでした。

次回の更新では終わりの会や集合写真ハイタッチでのお別れなどを紹介します。

お楽しみに!

今週もさわやかな挨拶活動で1日が、そして1週間がスタートしました。

今日もありがとう!今週もよろしくお願いします!!

そして今日は笠原小学校に素敵なお客様がいらっしゃいました。

東京パラリンピック、今年の夏のパリ・パラリンピックにも出場なさった、車いすバスケットボール女子日本代表である網本麻里です。

網本麻里選手は昨年度も交流があり、9月、11月と2度、笠原小学校を訪問していただけました。特に2度目は杭州・アジアパラ大会で銀メダルを獲得した後、その報告にも訪問していただけ、実際に銀メダルを現6年生(当時の5年生)に見せ、触らせていただけて大感激の再会がありました。そのため、現6年生の中にも、「また会いたい!」と思っていた児童もいまし、今夏のパリ・パラリンピックに向けては応援メッセージ動画を送ったり、閉幕後の「お疲れさまでしたメッセージ動画」を送ったほどです。

では、今年度の「パラアスリート網本麻里選手に学ぶ~講演会&車いすバスケットボール体験」の様子を紹介します。

昨年に引き続き、今年もまた5年生児童が会の運営を行いました。

まずはじめに、昨年度から笠原小学校が参画している「岐阜県とカナダとのホストタウン連携推進事業」を実施している「岐阜県 清流の国推進部 地域スポーツ課 スポーツ交流係」の主査である伊藤泰啓様より岐阜県の取組についてお話しいただきました。

網本麻里選手の紹介も児童が行いました。

さらに笠原小学校の紹介や自慢、5年生の自慢も紹介しました。

そして、いよおいよ網本麻里選手の講演会です。

こんなふうに「おりべネットワーク」様の取材も入りました。

「障がい」ということについてもお話しいただけました。

ここからは今夏のパリ・パラリンピックの話題に触れていただきました。

昨年度は東京パラリンピックでしたが、今年はパリ・パラリンピックです。一般人には「知られざる裏側」を見せていただけました。本当に貴重な機会です。

オリンピックだけでなく、パラリンピックもすごい人気だったそうです。

東京の時は無観客だったので、改めて応援する観客がいる中でのパラリンピックが選手にとってはうれしかったか、ということをお話しなさいました。

30分ほどの時間でしたが、生い立ちや、小学生・中学生時代、そして車いすバスケットボールに出会うきっかけ、その後のプレーヤーとしての経験などをお話しいただけました。また「障がいとは?」という今月、笠原小学校が取り組んでいる「多治見子どもの権利の日」にかかわる「人権」についてのお話、そしてパリ・パラリンピックのお話など、あっという間の時間でした。

今回の更新はここまでです。次回の更新では車いすバスケットボール体験の紹介です。

お楽しみに!

今日は今週の最終日。1週間を締めくくるあいさつ活動です。

今日もありがとう!

朝のくつろぎタイムです。

今日はこんなに人が集まりました。大集合です!

運動場でも。

そして今日は20分休み、3時間目を合わせて「全校なかよしあそび」が開催されました。

今回は児童会の代表委員会が企画運営を行いましたが、その中でも「多治見こども権利の日」のテーマにそった活動を仕組んでくれていました。

た:たのしくくらす

じ:じぶんをたいせつに

み:みんななかよく

というキーワードの実現や、「人権」ということについて遊びを通して考えることのできるゲームを設定してくれていました。この仕組みもとても素晴らしかったです。

ワンダフル笠原小学校!!

まずはじめに「フラフープリレー」です。

次は「〇✖クイズ」です。

出された問題に対して〇か✖かの答えを考え、グループで一緒に動きます。

最後の問題は先生も登場しました。

腕立ふせの回数に関する問題でした。

結果は…。

そして3つ目の遊びは5年生での「恵那山荘合宿」で定番となってきた「猛獣狩り」です。

最初にお手本を6年生が行いました。

文字の数に合わせて人が集まり、集まったら座ります。

そして楽しかった時間が4あっという間に過ぎて、終わりの会です。

全校での仲良し遊び、そして人権を遊びを通して考えるとても素晴らしい企画、運営でした。代表委員会のみなさんありがとう!

それに加えて、なかよしグループで集合してから体育館へ向かったので、なかよしグループのリーダーの活躍も素晴らしかったです。グループメンバーの確認、教室での待たせ方、整列のさせ方など、全蓼のなかよし遊びが始まる前からうまくいく予感が高まるほどでした。なかよしグループリーダーのみなさん、ありがとう。

とてもよい週末を迎えることができた笠原小学校でした。

 

今日も元気に挨拶を交わす朝を迎えました。

参加することが定番になた1年生のメンバーもいます。

のびのびと、明るくさわやかな雰囲気がとても良い朝のあいさつ活動です。

今日もありがとう!

そして、朝の児童玄関に向かう前のくつろぎタイムです。

そして今日は2年生が生活科で「まちたんけん」を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回、児童が訪問した事業所の紹介(50音順)

・カトウ電機 様

・キューピー商店 様

・マルナカストア 様

・三千盛 様

・ヨコイヤ仏壇店 様

大変お世話になりました。ありがとうございました。

そして引率には「笠原校区青少年まちづくり市民会議」の皆様のご協力を賜りました。

・加藤  款 様

・水野  豊 様

・加納 鞆音 様

・白石 真美 様

・水野 好江 様

児童の引率をはじめ、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

このような経験を重ねながら、笠原の町を知り、笠原のことが好きになる児童が育まれていきます。

 

ここからは12月に行われる多治見市音楽祭に笠原小学校の代表として参加する4年生の体育館での学年練習の様子です。いよいよ広い場所での練習が始まりました。

ここからは車いすバスケットボール体験に向けての練習風景です。

今日、参加したグループは操作練習のあと、実際にゲームを自分たちでやってみました。

チームを決めて…。

試合開始です!!

パス回しも上手でした。

そして、こんな瞬間も!

シュートが決まってガッツポーズです!!

当日もこんなプレーをたくさん目にすることを楽しみにしています。

片付けも、とても上手でした。

当日は「はじめの会」や「終わりの会」なども自分たちで運営します。

役割に立候補したみなさんが、よくやってくれています!

このような活動を通して「自立」「共生」「創造」を育んでいます。

 

今日も元気な声が響き渡るあいさつ活動でした。

今日もありがとう!

今日も11月25日(月)に行われる車いすバスケットボール体験に向けてシュート練習や操作練習をしました。

みんな楽しみにしているようで、体育館フロアに駆け込んできます。

ナイスシュートです!

今日は午後から、来年度4月に入学してくる園児の就学時健康診断のため、笠原小学校の児童は午前中で下校となりました。今日は20分休みありの3時間授業。元気に帰っていきました。

エネルギーがあり余っていたのでしょうか、こうして元気に帰宅していきました。

週の始まりの月曜日、今日も朝からさわやかなあいさつで始まった笠原小学校です。

今日もありがとう!

続いては5年生の粘土作品作りです。授業が始まる前に、粘土がたくさん入った箱を教室のある2階に運んでくれている姿も眼にしました。とても頼もしい姿でした。

そして同じく5年生ですが、20分休みと昼休みに、体育館で競技用車いすの操作練習や、当日に向けてシュート練習をしている様子の紹介です。

シュート!!

…。

ボールはリングへと吸い込まれていきました。ナイスシュート!

次の瞬間、見事にボールはリングの中へ!

網本麻里選手の来校に向けて、競技用車いすの操作練習をしている5年生の紹介でした。

今日はシュートの成功率が思ったより高いグループが来ていました。

当日もシュートを見事にきめることができることを願っています。上手でした!