
今日はなんと、中学生も一緒にあいさつ活動を行いました。
素晴らしいコラボレーションであり、小中一体の活動です。

今日もありがとう!
参加してくれた中学生のみなさん、ありがとう!!

そして運動委員会も今日はいつもとは場所を変えて活動しました。ありがとう!

続いて、朝のくつろぎタイムです。




続いては11月25日(月)に訪問していただいた「パラアスリート網本麻里選手に学ぶ~講演会&車いすバスケットボール体験」の紹介です。
今回の更新では車いすバスケットボール体験からです。
乗り方の説明を聞きました。





誰もがケガをすることなく、楽しく体験ができるように乗り方とともに、どんな危険があるかも教えていただきました。


さあ、いよいよ乗車です。
事前に練習もしましたが、さて、うまくいくでしょうか?









腕をけがしている人も果敢に挑戦しました。
網本麻里選手が付き添っての乗車です。


片方の腕でこぐと、まっすぐ進むことは本当に難しいのですが、よく頑張りました。
どうしてもうまくいかないときには…。
こうして網本麻里選手がサポート!








みんなうまく競技用車いすを操作することができ、ターンも本当に上手でした!
そのため、この後すぐにゲームに。
ワクワクドキドキのゲームです。
そして網本麻里選手に見てもらいながらのゲーム。
真剣さもある中で、とても楽しそうでした。
























応援も、声だけでなく、思わず体が動きます!


























ボールへの執念も、本格的な車いすバスケットボールみたいです。
ガッツのあるプレーが繰り広げられました。






ナイスシュート!









これまたナイスシュート!





これもナイスシュート!です。














そして、なんとなんと…最終戦は5年生児童10人 対 網本麻里選手との試合となりました!







麻里ちゃん、みごとにゴールです!























ボール運びがとても速かったです。
ついていけません…。



でも、必死に追いかけます…。











そして、ついに…。


見事にゴールを決めました!










こうして児童10人 対 網本麻里選手のドリームマッチも終了。
とても盛り上がりを見せるとともに、網本麻里選手のすごさを目にした児童たちでした。
次回の更新では終わりの会や集合写真ハイタッチでのお別れなどを紹介します。
お楽しみに!