本日をもちまして、令和6年度 笠原小学校の全教育活動を修了します。
今年度は校舎の移転に伴い、プレハブ校舎での学校生活となりましたが、児童の順応力や対応力の高さには驚かされる1年となりました。
今年度の1年間も、たくさんの方にホームページをご覧いただき、児童や保護者の皆様をはじめ、毎回の更新を楽しみにしていらっしゃる方や、遠方でお孫さんの様子を見る機会が少ないおじいさまや、おばあさまが楽しみにしていらっしゃるというお話も聞くことができました。
笠原小学校児童の笑顔と真剣さのある学校生活や活躍、何より一人一人の魅力が伝わっていれば幸いです。
こうして、たくさんの皆様のお力添えで今年度の笠原小学校の学校教育を推進することができました。
厚く御礼申し上げます。
保護者の皆様、地域の皆様、多治見市教育委員会をはじめとした教育関係の皆様、そして笠原小学校にかかわるすべての皆様、校舎移転の2年目を迎え、いよいよ新校舎も完成となる令和7年度をまもなく迎えようとしておりますが「新・笠原小学校」で2年目の学校生活を送り、新校舎への移転が進む中での笠原小学校児童への変わらぬ応援を令和7年度もよろしくお願いいたします。
それでは、本日3月31日の笠原小学校の様子です。
少しずつ、校地内の桜が咲き始めました。













そして…。

最後は「くーちゃん」もカメラ目線で応えてくれました。
春休みに入り、元気に鳴き声を響かせています!

「笠原小学校」という名称で活動する最後の1年間がまもなくスタートします。
令和7年度は、さらに児童の笑顔あふれる学校をめざします。
そしてその先にある「笠原小中学校」へ、
「Only One!」
「No.1!」
「Wonderfulな笠原」小学校に!
とどまるところを知らず、さらなる「最高」をめざして歩み続けます!
これにて今年度の閲覧のお礼とともに、更新を締めくくりたいと思います。
ありがとうございました。