11月もいよいよ最終日となりました。

今日、最初の紹介は1年生です。

リースづくりで残った葉っぱやドングリ、松ぼっくりなどを使って立体感のある作品を作っていました。

5年生の英語の様子です。

ここからは2年生の活動の紹介です。

1年生を「おもちゃフェスティバル」に招待するための準備を進めています。

明日からは12月。

今日も雪が降ってきそうな空模様の時間帯がありました。

寒さにも負けず、大活躍する笠原小学校の児童を12月も紹介していきます。

9月26日に笠原小学校を訪問していただいた、東京パラリンピック車いすバスケットボール女子日本代表の網本麻里(まりちゃん)選手が今年度2回目の訪問をしてくださいました。

杭州アジア大会に続いて行われた杭州アジアパラ大会の女子車いすバスケットボール大会において見事、準優勝を収められ、銀メダルを獲得なさいました。

明日、岐阜市内の学校への訪問もあるということもあり、「凱旋(がいせん)報告会」として、アジアパラ大会の様子を写真を交えて紹介してくださったり、大会中のエピソードや印象的な出来事などを話していただいたりしました。

5年生の児童は網本選手にまた会えることを本当に楽しみにしており、本当に素敵な再会の機会となりました。

体育館に向かうと、入り口で様子をうかがっていた児童が中にいる5年生の仲間にも伝え、体育館からの歓声が通路を歩く時から聞こえてくる中、体育館へ。そして入場です。

5年生児童代表による歓迎の言葉です。

続いて、銀メダル獲得のお祝いの花束と多治見市、そして笠原町に来ていただいた記念の品物を受け取っていただきました。

そして…銀メダルを触らせていただいたり、日本代表ユニフォームを間近で見せtれいただきました。

こんな風に、自分の首にかけてみた人も…。

本当に貴重な体験をさせていただきました。

恒例の集合写真も撮影しました。

前回は合唱、そして今回は6月の運動会で6年生と一緒に披露した「ソーラン」をまりちゃんに見ていただきました。ギャラリーに上がってみていただいたので、一人一人がよく見えて、一生懸命さが伝わり、感激していただけました。

練習回数はほんのわずかだったのですが、さすが、運動会の時にしっかり練習していただけあって上手に踊れていました。

掛け声も5年生持ち前の元気の良さで素晴らしかったです。

キメのポーズです。

お礼の言葉を代表者が述べました。

そして今回は学年で下校をしていくために、前回とは逆パターンでまりちゃんにお見送りをしていただきました。

別れを惜しみつつ、更なる再会の日を待ち望みながら…。

次に会うときは、最上級生となっての再会です。

5年生のみんなが体育館を出てから花束と銀メダルでパチリ。

網本麻里選手、日本代表合宿やチームでの遠征、大会への参加などの合間を縫って、笠原小学校にまた来ていただきありがとうございました。

5年生児童も大喜びの再開となりました。

1月に行われる「アジア・オセアニアチャンピオンシップス」でパリパラリンピックへの出場権が獲得できることを願っています。

なお、パリパラリンピックの車いすバスケットボール世界最終予選は来年の4月に大阪で開催されます。

出場権を獲得するために2度のチャンスがありますが、ぜひとも出場権を勝ち取ってパリでの大活躍を楽しみにしています。

そして、来年度は仮設校舎となり、隣接した笠原中学校の体育館にはなりますが、来年は6年生となっている現在の5年生との再会も約束してお別れしました。

また、この度の企画で大変、お世話になった方を紹介します。

・岐阜県 清流の国推進部 地域スポーツ課 スポーツ交流係

 係長 中野真夕子 様

 主事 加藤 弘祐 様

いつもパラスポーツの体験活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。

これからも児童の育成にお力をお貸しください。

そして新聞社様にも取材をしていただきました。

(50音順)

・岐阜新聞

 稲木 悠司 様

・中日新聞 

 脇坂  憲 様

本校への取材、誠にありがとうございました。

 

今日は学校運営協議会の皆様にご来校いただいた折に、児童が学習に取り組んでいる様子をご覧いただきました。

3年生の社会科の様子です。

続いては4年生の算数です。

6年生では算数の少人数指導を見ていただきました。

5年生は理科です。

1年生は英語。

すでにペアで対話ができる様子に感心なさいました。

2年生は英語と図工を組み合わせたクリスマスツリーづくりです。

どの学級も明るく元気に、そしてのびのびと学んでいる姿が前回よりもさらに向上していて頼もしいとのお言葉をいただきました。

学校運営協議会の皆様、日ごろより笠原小学校児童への応援をありがとうございます。

 

今日の更新は20分休みの様子からです。

本当に多くの子どもたちが運動場に出て遊んでいます。

その一部を紹介します。

続いては低学年図書の様子です。

2年生が学級利用していました。

3年生の英語です。

最後は12月2日(土)に行われる創立150周年記念式典において、合唱を披露する5年生の学年練習の様子です。

歌いこむほど上手になってきて、当日が楽しみになりました。

明日は学校運営協議会の皆さんが授業を参観なさいます。

その様子も紹介しRたいと思います。

今日の更新は6年生が英語でこれから進めようとしているオンライン授業のための接続テストをしているところを紹介します。

自分の提案を英語で伝えていくというものです。

1対1の形式なのでほかの人の力を頼ることができず、自分自身の英語力が頼りです。

そして今回は多治見市内の「ICT教育推進委員」の先生方に集まっていただき、6年生の接続テストのサポートをしていただきました。

自分で接続する手順を繰り返してみながら、12月に入ってから、オンラインでの交流を目指します。

ICT教育推進委員のみなさん、ご指導ありがとうございました。

続いては4年生の英語の学習です。

英語で対話をしながら、「パフェづくり」をする単元に入りました。

続いては5年生の英語です。

そして、今日から個別懇談が始まりました。

先日から紹介していますが、会議室前の来賓玄関スペースに令和8年度に開校する「笠原小中学校」の立体模型が展示してあり、懇談がてら展示を見に来てくださった保護者の方がいらっしゃいましたので、ちょうどいいタイミングでパチリ!

11月も下旬となりました。

寒さが少しずつ増していきますが、元気な笠原小学校の児童の活躍は続きます!

来週も更新をお楽しみに。

今日は笠原中学校の合唱発表会にご招待されました。

そのついでに、建設中の仮設校舎も見てきました。

今はこんな感じで建設中です。

南側は屋根も付き始めました。

そして中学生の合唱です。

 

笠原小学校の児童の未来の姿を重ねながら聞きました。

中学生のみなさん、素敵な合唱でした。

ありがとうございました。

これからも素晴らしいお手本の姿や心を、小学生に示してくださいね。

今回の更新は6年生の修学旅行特集の続きです。

2日目の朝からの様子を紹介します。

朝食の風景です。

そして旅館を出発です。

旅館から二条城へ向かいます。

二条城の正門前で待機します。

城内は撮影できないので、通路を歩いていくところをパチリ。

城内の見学を終えて外へ。

二条城の床が鳴る、「ウグイス張り」の秘密を探りました。

わかったかな?

音の鳴る秘密は…。

そして次なる研修地の金閣寺へと向かう6年生一行です。

次回の修学旅行特集は金閣寺での研修の様子から紹介します。

お楽しみに。

今日は6年生が明治村での校外研修を行う日でした。

残念ながら取材はできなかったので、学校に戻ってきた様子を後で紹介します。

今日はなかなか取材の時間が取れない中、4年生の体育に出向きました。

今日は試合ではなく、バッティング練習とボールをキャッチしてからチームで集まり、「アウト~!」の声をかける練習をしていました。

グループでの振り返りの様子です。

片付けも、とてもスムーズでした。

そして体育の終了後、帰り際に集まってくれた人たちです。

まぶしい太陽の光に負けず、いい表情です。

そして、6年生が帰ってきました。

そして、笠原小学校に届いた「笠原小中学校」の立体模型を来賓玄関(会議室前)に展示しました。

機会があれば、間近で見てください。

時間意識が本当に素晴らしかった6年生。グループ別研修からの集合時間にもばっちり間に合いました。

興福寺では国宝展示を見学し、その後は猿沢池周辺のお店でお買い物タイムを楽しみました。

お土産タイムが終わり、バスに戻ると…車内にはたくさんの鹿が…。

鹿をたくさん乗せたバスは、奈良から京都を目指して走ります。

旅館に無事到着。途中、やはり道が混んだこともあり、到着が遅れましたが、6年生の持ち味の機動力を生かしました。

ここからは楽しみな夕食タイムです。

ここでも時間の変更を余儀なくされたのですが、さすがの6年生。しおりもしっかり見ていてばっちり対応できました。

班長会、部屋長会も充実していましたよ。

こうして修学旅行1日目、京都の夜は更けていきました…。

今日は5年生が校外学習に出発。

あいにくの雨だったので、出発式は体育館の中で行いました。

バスが雨の中を出発していきます。

行ってらっしゃい!

続いては1年生のリースづくりです。

もってきた材料を使って朝顔のつるに飾り付けをしていました。

続いては2年生英語のパフォーマンステストの様子です。

「おいしいスープをつくろう」の単元でのものです。

1対1での対話活動んので、緊張もしますが、上手に受け答えをしていました。

取材時間の都合で、限られた人数の紹介しかできませんでした。

ごめんなさい…。

全校児童が下校してしまってから、5年生が学校に戻ってきました。

5年生のみなさん。おかえりなさい。

解散式を行いました。

最後は恒例となった集合写真です。

今日の最後は、令和8年度に開校する「笠原小中学校」の立体模型が笠原小学校に到着したので、その紹介です。

以前はこのホームページ上でも紹介しましたが、いよいよ笠原小学校の児童や保護者の皆様にも見ていただくことのできる機会をもつことができそうです。

改めて、皆さんにも見ていただく機会を作りたいと思います。

お楽しみに!