今日は冬休み前最終日でした。

体育館で集合ができないため、放送を使っての集会となりました。

まずは鈴木校長先生からのお話を聞きました。

続いて生徒指導主事の先生から。

最後に代表委員会から。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち代表委員会は、後期2つのことに取り組んできました。

一つ目は、あいさつです。朝からみんなが元気に過ごせるようにあいさつ活動を毎日続けました。コロナで人と人とのきょりがはなれているからこそ、あいさつで心のきょりを近くしたかったからです。その結果、全校のあいさつは、おじぎや「代表委員さん」を付けてしてくれる人が多くなり、うれしかったです。学校のあいさつがどんどんよくなり、私たち代表委員もたくさん元気をもらいました。

二つ目は、「ひびき愛週間」です。「ありがとう」「一緒に遊ぼう」という言葉だけでなく、エピソードもつけて書いてくれる人もいました。なかよし通りにかざると、予定していたハートの大きさより大きくなるくらいたくさんのハートが集まって、読んでいる私達の心もあたたかくなりました。

冬休み明けに頑張っていきたいことはそうじです。笠原小学校の宝物の1つであるそうじは、今でも、いい姿だと思います。すみずみまで目をこらし、雑巾をかけたり、ほうきではいたりする姿がたくさんあります。でも、学校内を歩いてみると、まだきれいにできるところがあります。もっとそうじを高め、きれいな学校にするために、環境委員会と協力して活動をしていきます。すてきな掃除のやり方が伝わるように、ポスターを貼ったり、呼びかけをしたり、キャンペーンも考えていきたいと思っています。

笠原小学校の4つの宝物を、全校のみんなで協力してさらにのばしていきたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日から冬休みとなります。

1月8日に、元気な笠小生との再会を楽しみにしています!

代表委員会の皆さんが取り組んできた「ひびき愛週間」のメッセージカードが完成したので、担当のみなさんと記念撮影をしました。

笠小生のみんな、そして全校から集まってきたカードを昼休みなどの時間を使って、きれいに貼ってくれた代表委員のみなさん、ありがとう。

代表委員さんの誇らしげな表情が子の取組の充実感を表していますね。

 

 

 

 

今回の更新は12月も終盤に入る中、元気に運動場でキックベースを行っている3年生の体育の様子を紹介します。

転がってくるボールを、ねらいすましてキック!

ボールを蹴った後は、一目散にベースをめざします。

守備側は、ノーバウンドでキャッチするか、キッカーがベースに到着するまでに守備メンバーがボールを持って、決められたサークルの中に集合できればアウトを取ることができます。

頭上を通り越すボールにも、キャッチしようとジャンプ!

華麗な守備も…。

塁上、ベース付近では…。

守備陣もアウトを取れると思わず喜びのジャンプ。

投げて、蹴って、走って、捕る様子をご覧ください。

ナイスキャッチの2連発!

元気いっぱい、キックベースをする3年生の紹介でした。

ちょうど試合をしていたチームを中心に紹介したので、全チームを紹介できなくて、ごめんなさい…。

今回の更新は、前回に引き続き、2年生が企画運営を行い、1年生へのおもてなしを行った「スイートポテトフェスティバル」の第2弾です。

20分休みを挟み、2年生、1年生ともにクラスと入れ替えて行いました。

2年生の皆さんは上手に楽しみ方を1年生に伝えていました。

待ちに待った活動開始です。

昨年、自分たちもおもてなしをしてもらったことを思い出しながら…。

そして、終わりの会となりました。

ここからの片付けも見事でした。

本当は前のクラスの準備の所も紹介したかったのですが…。

力を合わせてものを運んだり、つくったものをリサイクルできるように上手に解体しました。

こんなシーンも。

そして楽しく片付けをする中で、満足げな笑顔を見せてくれました。

来年はまた、おもてなしをしてもらった今年の1年生の皆さんが、今度はもてなす側になって行くであろう笠原小学校の活動の紹介でした。

今日の給食は、一足早いクリスマスメニューでした。

ケーキも付いてきました。

パッケージも何種類かありました。

一足早いクリスマスのメニューが出た今日の給食でした。

l今回の更新は、2年生が開催した「スイートポテトフェスティバル」の様子の紹介です。

1年生を招き、ブース形式でゲームを楽しんでもらっているところを取材に行きました。

運営する2年生と、2年生におもてなしを受けて楽しむ1年生の様子をご覧ください。

やり方の説明や、1年生がやりやすいように誘導することも上手でした。

一年生の皆さんもグループの人たちと一緒に各ブースを回って楽しんでいました。

各ブース、工夫を凝らしたゲームが行われていました。

上履きもボールと一緒に勢いよく飛んでしまいました!

ゲームをした後、スタンプを押してもらったり、景品をもらったりもしていました。

こうして時間はあっという間に過ぎ、次のクラスへと入れ替わりの時間となりました。

第2弾もお楽しみに。

笠原小学校では、学び方について認め、励ます場が位置づけられています。そのひとつに、「聞き方名人」「話し方名人」があります。

12月は「話し方名人」が各クラスから選出されましたので、その紹介をしていきたいと思います。

先週、その表彰がありました。1年生から6年生までの「話し方名人」が集合。

分かりやすく、聞き取りやすい話し方をする人たちが鈴木校長先生より、賞状を受け取りました。

最後にみんなで集合写真を撮りました。

これからも各教室で「話し方名人」としてクラスのお手本になってください。

 

 

今回の更新は先週、行われた6年生の「おんがくのたね♪」の紹介です。

「おんがくのたね♪」はバロー文化ホールが主催する演奏家の派遣事業で、プロの演奏家、本物のアーティストを間近で見る機会を得るものです。

 

今回はマリンバ奏者の手嶋莉子様にご来校いただき、演奏を聴きました。

演奏に聴き入っています!

6年生は秋から冬にかけて、毎月、行事を仕組み、体験活動や視聴型のイベントを実施しています。

 

今回、「音楽のたね♪」の開催に関わってご尽力いただいた皆様、誠にありがおうございました。

今回の更新は2年生で行った「おいもパーティー」の様子を紹介します。

今年度は規模を縮小しての「おいもパーティー」となりました。

例年であれば、他学年にも振る舞うことや、調理も自分たちで行う所もあったのですが、今年はそれができませんでした。

しかし、ふかしたおいもは、こんな漢字にできあがりました。

担任の先生にカメラを向けられると、喜びいっぱいの様子です!

おいもを先生から配ってもらいました。

いただきま~す!

食べるときは、黙々と、そしてモグモグと。

静かに食べることができました。

1年生を招いて行った「スイートポテトフェスティバル(ブース形式で1年生のみんなに楽しんでもらったゲームの運営)」の様子も後日紹介していきたいと思います。

 

 

 

今日の朝も所々、雪が残っている笠原小学校でした。

少しずつ、陽の光が差すようになると…。

雪がキラキラと光ってとてもきれいでした。

昼休みは雪が残る山や、日陰にはまだまだ解けない雪がある斜面を背景にして、元気に遊ぶ笠小生がいました。