笠原に雪がチラチラと舞った今日、朝活動の持久走がスタートしました!
寒さにも負けず、朝から元気いっぱい走ります🏃

今日が何の日か知っていますか?

答えは「クリスマスツリーの日」です!
1886年に、横浜で日本初のクリスマスツリーが飾られたことを記念しているそうですよ!

そして…笠原小学校にも!

ジャーン🎄!!


冬休みまであと…12日!!

2016年の締めくくりです(^^)

修学旅行から1週間が経ちました。経験したことを振り返り、来週の校外学習に生かそうとしています。

朝6時に起床し、朝食までにカバンの片付けや、部屋の整理整頓を行いました。部屋長や各係の子たちが声をかけて、みんなで取り組む姿は、修学旅行ならではの成長を感じました。


修学旅行2日目は、京都に行きました。

まずは、金閣寺に行きました。紅葉と金閣寺の組合せがとてもキレイで、すごく輝いていました。本物の金閣寺を見た子どもたちは

「教科書のまんまだー!」

「室町時代に建てられた時も、こんなにピカピカだったんだねぇ」

と感動していました。こう感じたことが、何十年も記憶に残っていくんですね。

二条城では、見学の前にガイドさんから宿題をもらい、実際に廊下を歩いて確かめながら見学しました。学生ガイドさんからうぐいす張りの仕組みを教えてもらいました。目かすがいちゃんとクギくんでしたね!

清水寺では、隋求道、舞台、音羽の滝などを見学しました。たくさんの観光客、修学旅行生ですごく混んでいましたが、グループで相談してお土産を買いに行きました。いろんな味をパクパク試食しながら、一生懸命八ツ橋を選んでいました!
いろんなお店に立寄り、悩みながら無事時間内に全部のグループが、最終チェックポイントにたどり着きました。


この修学旅行では、いいことも、反省しなければいけないこともたくさんありました。でも、それが全部ステキな思い出です!思い出を思い出だけで終わらせず、卒業に向けてステップアップしていけるよう、がんばっていきます!!


例年に比べると寒い修学旅行になりました。
薄暗い朝6時からスタートした1日目。予定より10分も早く学校をスタートしました。この日のために、いろいろなことにがんばってきた6年生!素晴らしいスタートでした!
肌寒さはありましたが、天気もよくスムーズに法隆寺を見学することができました。
昼食のカレー食べ放題では、何杯もお代わりをしている子たちがいましたよ!
いろいろな場所で学生ガイドさんの話を聞きました。みんなもたくさんの調べ学習をしてきましたね!話を聞きながら

「知ってるー!それ調べたよ!」

という子がたくさんいました。調べたことを確認することもできました!


午後からの奈良公園では、大仏の大きさに圧倒されました。ほとんどの子が鼻の穴をくぐることができました。

班別行動では、仲間と協力して計画をした建物見学したり、勇気を振り絞って声をかけ、英語のインタビューもやりきりました!
途中、小雨の影響もあり寒さもありましたが、今は旅館で入浴中です。冷えた体もあったかい食事とお風呂でホカホカです!


明日もピカピカ天気で、元気いっぱい活動できますよーに☀️

image

image

image

image

台風に見舞われた2日間となりましたが、元気に全ての行程をやりきることができました(^^)

自分で考え行動できた…
場面もあれば、周りに流されて動いているだけの時もありました。

でも、しおりを何度も読み、声をかけあって時間行動を意識することができました。
また、部屋の外のシューズがビシッと並べられて、整理整頓もできていました。
そして、挨拶は職員の方や、オリエンテーリングで出会った地域の方にほめられました!

この成長は、みんなで生み出した5年生の財産です。
日常活動の中で、この財産を本物にすること、そして、もっとレベルアップできることを見つけ、みんなでさらに高みを目指していきましょう!

さぁ笠原に帰りますよー!!

image

image

image

image

image

おはようございます☀️
台風が過ぎ去り、今日は昨日できなかったオリエンテーリングができそうです!!

さて、昨夜のキャンプファイヤーは、プレイホールと呼ばれる室内でとてもステキな時間を過ごすことができました。

火の神からもらった5つの炎
勇気の火
希望の火
協力の火
思いやりの火
友情の火

この5つの火がもらえるよう、みんなで心を1つにして、火の神にお願いをしました。

そして、5人の代表が、それぞれの火をもらい、点火をし、1つの大きな炎が生み出されました🔥

この、炎の前で、学年レク(爆弾ゲーム、仲間集めゲーム)で盛り上がり、みんなでマイムマイム、パーフェクトヒューマン、そして、笠原ソーラン節を踊りました。

64.人の心が同じ方向を向き、みんなで1つのものを創り上げる素晴らしさを、改めて子どもたちから教えてもらいました。

さて、最後はキャンドルサービスです。
大きな炎から、一人ひとりに火が渡ります。
時折、火が消えそうになりながらも、また灯火を取り戻す様子、火が消えてしまった子には、隣の子が火をつけてあげる様子、それはまさに、子どもたち自身の生き様と重なっていて、感動しました。
そして、64人で心を合わせ、歩んでいくとを誓い、Believeを合唱しました。

きっと、今日というだって、いいことばっかりではなかったはずです。しかし、何事も前向きに頑張ろうとするからこそ、今が充実していくのでしょう。これからも、64人、みんなが前向きに色々なことに挑戦し、どんな困難にもへこたれない丈夫な根を張れる、そんな5年生になって、最高学年に上がっていきたいですね。

さて、朝の集いも終わり、今から朝食です。
今日は昨日できなかったオリエンテーリングも行います。

子どもたちも、とっても元気ですよ〜♬

image

imageクラフト作りの次は学年レクをやりました!

台風なんかに負けてませんよー!
「学年レクをやります!」
「イェーイ✌️」
どんな時も前向きですね(^^)

まず、二人三脚をやりました!
すごく速いペアもいましたね!
でも、なんだか噛み合ってないペアもいたよー!
楽しいレースになりました!
1位…2組3、4号車
2位…2組1、2号車
3位…1組3、4号車
4位…1組1、2号車

次に、綱引きを行いました!
壮絶な闘いになりましたね!
結果は↓↓
勝…1組1、2号車 負…2組1、2号車
勝…2組3、4号車 負…1組3、4号車
勝…2組女子 負…1組女子
勝…1組男子 負…2組男子
勝…1組1、2号車 負…2組3、4号車
となりました!
1組1、2号車強いですねー!!

さて、次は円陣ソフトバレーをやりました!
結果は…詳しいことは忘れてしまいましたが、とにかく1組が勝ちました(^o^)

その後はバイキングディナーです♬

唐揚げ、ポテト、スパゲティ、カレーコロッケ(またカレー笑)、サラダ、大根とインゲンの煮物、玉子スープ、ご飯、パイナップルとすごく豪華でした!

時間いっぱいみんなモリモリ食べていましたよ⤴︎⤴︎

さて…次はキャンプファイヤーに続く〜🔥

image

image

image

image

image

image

image

クラフトを作りをやってます!
けっこう盛り上がってます!
バーナーで焼くなんてめったにできないもんね!
ニワトリさんが黒焦げになってます!
でも、ブラシでこすると…あら不思議っ!!

すてきなクラフトになりました!!

家で飾ってくださいね♬

顔や服に煤をつけながらがんばってます(^^)

image

image

image

image

image

image

カレー🍛ができました!

めっちゃおいしいですっ♬

ここに至るまでには紆余曲折ありまして…(T_T)

なぜか丸い切り口の人参たち…

玉ねぎにやられて涙を流す子どもたち…

そこもう薄く切れんよ!ってとこを薄く切ろうとするチャレンジャー!

じゃがいも、そのまま入っとるやん!ていうぐらい大きなままのじゃがいもが鍋に…

「先生、火が消えました…」
いやいや、そらほっといたら火消えるやん!

でも…

できましたよ!ご飯も!カレーも!

すごくツヤツヤな白いご飯♪
かたさもちょうどよかったね!

カレーも野菜が柔らかくなっていて、とっても上手に出来上がっていたね!

「おいしー!!」
満面の笑みでみんなカレーを食べることができました!

この後は、クラフト作りをやります!!

晴れるといいな〜

image
image

宿泊研修が始まりました!

あいにくの雨となりましだが、逆に言えば、こんな台風の中、宿泊研修に出発できたこと、これを『キセキ』と呼ばずになんというのでしょうか!!

自然の家に向かうバスの中は、バスレクで大盛り上がり⤴︎⤴︎
子どもたちの元気は台風なんかに負けてませんよー!!

さて、自然の家に着きバスを降りると、雨が降ってきました。
「折りたたみ傘ってどうやって使うの〜?」
そんな悲鳴も聞こえてきましたが、なんとか無事に到着です。

さて、入所式ですが、ピロティーに到着した後、指示待ち人間の人が多く、怒られてしまいましたね💦
でも、気を取り直しての校歌はとっても素敵な歌声でしたね♬いいことありそ〜

さぁ今、子どもたちはカレー作りに奮闘中です!!

玉ねぎの切り方おかしくない?輪っかになってるやーん!
人参の大きさ全然違うやん!
お米研ぎながら、米が流れまくってるやん!

まぁそれも愛嬌ですね( ̄▽ ̄)

火起こし係が、火と格闘し、なんとか、ご飯とカレーができそうです……?!

さてどうなるでしょうか(^^)