今日、幼稚園で読み聞かせ交流会が行われました。これまでコロナの影響で実施することができずにいましたが、感染対策を十分におこない、実施することができました。久しぶりの行事で6年1組の図書委員も少し緊張した面持ちでした。次回は6年2組の図書委員が行います。

 3年生では、5,6時間目の理科の授業にて、プールでヤゴ捕りが行われました。身近に生息する生き物について理解を深めることができるこの機会に、意気揚々とする児童の姿が見られました。先生の話をよく聞き、安全にヤゴ捕りを楽しむことができました。「たくさん捕まえたよ。」と笑顔いっぱいで話す児童がたくさんみられました。

生活委員さんを始め、たくさんの方のご協力で笠原小中PTA合同資源回収を無事実施することができました。昨年度末の資源回収ができなかったこともあり、今回はたくさんの資源を届けていただきました。小中学校の児童生徒のために役立てていきたいと思います。地域の皆さまありがとうございました。また、収益につきましては学校便りでお知らせします。

 3時間目低学年対象に「連れ去り防止教室」が行われました。岐阜県警察と多治見署の方が本校に来てくださり、「危険から正しく逃げる方法」を教えていただきました。状況に応じた逃げ方や助けを求める方法について、演技を見ながら学びました。児童たちは、警察の方の話を真剣に聞き、大きな声で返事や反応をしながら明日に生かそうと学んでいました。

 

 1,2時間目に学校探検を行いました。1年生が安心して学校生活を送れるよう、先輩になった2年生たちが学校内を案内しました。職員室等への入り方の手本を示したり、特別教室に置かれてある物を丁寧に説明したりする2年生の姿が見られました。頼れる先輩方の姿を見た1年生は、安心して探検を行うことができました。

 

 

 探検後、2年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。そこには、後輩を大切にしたい2年生の思いが満ちあふれていました。

災害時に児童をより安全に帰宅するための訓練を行いました。災害時は校門前の坂道が土砂で埋まっているかもしれません、運動場は大雨でぬかるんでいて思うように自家用車が走れないかもしれません。そのような場合、学校は安全な校舎でお子様の命を守っていく所存です。

今回は、訓練として(1)自家用車は運動所に駐車していただくこと。(2)児童玄関で受付をしてお子様を確実に引き取っていただくこと。(3)兄弟姉妹がある場合は長子から順番に引き取っていただくこと。(4)お帰りは幼稚園東側の道を通る(一方通行である)ことを確認しました。

保護者の皆様には、駐車場、玄関への迎えなど大変スムーズにご対応いただきました。