保護者の皆さまからいただきました通学路の危険情報を、教育委員会に報告させていただきました。教育委員会と多治見市役所道路河川課との連携で各校区の危険箇所を確認していただきました。市としてどのように対応してくださるかを決めるため、市役所や交番から実際に見に来てくださいました。

 3、4時間目の生活科の授業で、しゃぼんだまあそびを行いました。ストローやはりがね、うちわを使って、さまざまな大きさのしゃぼん玉を飛ばしました。大小さまざまなしゃぼん玉を飛ばすことができ、児童たちは目を輝かせていました。道具や吹き方によって、どんな大きさのしゃぼん玉ができるか、発見することができました。

 

 

今から約10年前。43区の町内会の秋祭りの山車のために作られました。コロナ禍、学校が少しでも元気になってくれればと43区からご寄付いただきました。今は中央玄関においてあります。ありがとうございました。

 8月6日(土)の「かさはら いこまい祭り」に向けて、NPOまいての方たちが当日行われる盆踊りを教えに本校に来てくださいました。1~3年生と4~6年生に日にちを分けて練習が行われました。児童たちは、とても楽しそうに振り付けを覚えていました。みんなで今年度のいこまい祭りを盛り上げていきたいですね。

1~3年生

  

4~6年生

  

7月4日(月)PTA家庭教育学級として、食育センターの見学会及び、給食試食会が行われました。栄養職員の浅井先生の食育講習会では、うなずきながら聴かれる姿が印象的でした。また、きちんと手を洗うことの大切さを体験を交えて学ぶことができました。最後に給食を味わいました。

                       

 3,4時間目の生活科の授業で学校探検がありました。以前2年生の上級生が引率をしてくれましたが、今回は自分たちの力で、学校内の地図を見ながら探検しました。特別教室の中の様子や、上級生の授業を受ける姿を見て、児童たちは新たな発見をすることができ、喜んでいました。

   

  4年生の子たちが1年生の探検カードにサインをしてくれました。