7月になりました。新しい月を迎えて、朝活動の時間に全校放送による全校集会を行いました。まず最初に校長先生から「本の話」を聞きました。その中に出てきた「100026」という数字は、なんと北栄小学校の児童が1年間に借りた図書館の本の冊数だそうです。7月は読書週間があります。これをきっかけに本を読む習慣を今よりもっと作っていきましょうと呼びかけられました。

また、7月のめあて「進んで読書をしよう」では、担当の先生と図書委員長から「いつもと違うジャンルの本も進んで読みましょう」と呼びかけがありました。「School e-Library」も利用して、全校でたくさんの本が読めるといいですね。

今日の4年生の理科の時間は、安藤さんの「星の話」です。安藤さんには、いつも子どもたちの登校の見守りでお世話になっています。今日は、はくちょう座やこと座、わし座の星座の神話を聞いたり、太陽系にある惑星の大きさの話を聞いたりしました。9月には、望遠鏡で月をみる計画もあります。いつも、北栄小の子たちのために、ステキな話をありがとうございます。

本日の「命を守る訓練」は、休み時間に緊急地震速報がなり、自分で避難場所へ避難する練習です。写真は緊急地震速報がなった時の様子です。「ダンゴムシポーズ」(体操座りをしない=異変が起きた時にすばやく動くことができる)をとる子が多かったです。担当の飯野先生からは「運動場にいる子たちは、ダンゴムシポーズがとれる子が多かったです。今後は、おしりを地面につけて座らない、しゃべらないことができるようになるといいです」とアドバイスをもらいました。

4年生は、午前中の時間を使って「愛岐処分場」へ見学に行きました。この処分場には、名古屋と多治見のごみが集められているそうです。集められたごみがどのように処分されるのかしっかり見学することができました。いつかは、この処分場もごみでいっぱいになってしまいます。私たちが出す毎日のごみの量が少しでも少なくできるといいですね。

4年2組の3時間目、社会「ごみのしょりと利用」の授業の様子です。ごみ収集車がごみを集めた後、そのごみがどのように処理されていくか映像で確認し、ノートにまとめました。授業の中で「今日は、木曜日だから燃えるごみを集める日だよ」という子や「今日の朝、ごみを出してきたよ」と答える子がいて、でお手伝いをしっかりしている子がいるんだなと感心しました。