4年2組の2時間目は、体育で「鉄棒」を行いました。私が「どんな技ができるか見せてね」というと『プロペラ回り』『だるま回り』『こうもりおり』『足かけ上がり』を見せてくれました。今日も寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。

4年3組は、2時間目の道徳の時間に「琵琶湖のごみ拾い」という資料を学習しました。初めは「きたないゴミを拾うおじいさん」にびっくりしていた主人公が「ゴミを拾って気持ちいい」と感じていく心の変化を考えました。3組の子は、的を得たつぶやきも多く、いろいろな考えを交流しあい、楽しく授業が進んでいきました。大塚先生から「これから自分にできることを考えよう」という言葉にプリントに書き込む鉛筆の音が響きました。

体育館近くを通ると、楽しい元気な曲が流れてきました。見てみると4年1組の体育「リズムダンス」です。上半身でグーチョキパー、下半身でグチョキパーを表現しながら一人ずつが考えた動き(8呼間)をつなげて踊りにします。グループみんながそろうように何度も練習し、形ができてきました。

新型コロナウイルス感染症拡大のため延期になっていた北栄小の「芸術鑑賞会」が、本日行われました。お迎えしたのは、和太鼓とマリンバ(大型木琴)を使って演奏するGONNA(ガナ)のみなさんです。迫力のある演奏や音楽の授業で習う唱歌のメドレーもあり、手拍子と体でリズムをとりながら楽しむことができました。(密にならぬよう、1.2年、3.4年、5.6年と3回に分けて演奏していただきました。)

子どもらにとってとてもよい経験となりました。GONNAさん、とても迫力ある演奏をありがとうございました。

あいさつキャンペーン2日目です。各教室をまわると、とても元気な声であいさつをして迎えてくれました。廊下であっても、あいさつの声が響きます。このキャンペーンを通して、あいさつの輪がもっともっと広がるとよいですね。