春に野菜の芽が出るように、ひばり学級では「にんじん」と「じゃがいも」の種と種いもを畑に植えました。丁寧に一つずつ植えているなあと感心しました。3月になり少しずつ暖かくなってきました。野菜が大きく育つといいですね。

3月24日の卒業式に向けて6年生の「卒業式練習」が始まりました。今日は、学年主任の小野先生から「座り方、礼の仕方、壇上への歩き方」のポイントを教えていただきました。どの子も落ち着いた姿勢で取り組むことができています。卒業式まで残り14日。心に残るステキな卒業式になるといいですね。

6年3組の体育「サッカー」の授業の様子です。今日は「ゲームのやり方を覚えよう」という課題で取り組みました。ラインから出たらどのように始めるか。得点が入ったら・・・。ゲームの進め方がわかるとさらに楽しくなりますね。

「引き継ぎ式」では、6年生から5年生に引き継いでほしい「あいさつ」「きずな」「ちょうせん」の3つが手渡されました。

5年生からは「私たち5年生が、この3つを大切にし、北栄小を引っ張っていきます」と力強く宣言しました。

5年生のみなさん、来年度、北栄小のリーダーとして頑張ってください。