本日の「スカイロープ」の工事は、いよいよロープをもって降りていく台の設置です。高い方から低い方に向かって滑り降りていくイメージができてきました。スカイロープ支柱のコンクリートもだいぶ乾いてきました。

4年1組の国語の授業は、ごんぎつねをやりました。課題は「4場面からごんの気持ちを読み取ろう」です。兵十と加のやりとりを聞いているごんの気持ちになりきって、兵十に対する思いや償いの気持ちを交流し合いました。どの子も集中して自分の考えをノートに書くことができていました。

1年生の図工では、「空をたのしくおよぐくじらをかこう」と「くじらぐも」のお話の絵の製作を始めました。今日は、空に浮かぶくじらぐもを画用紙いっぱいに大きく、スタンプを使ってかきました。みんなとても楽しそうにポンポンと思い思いのくじらを描いていました。これから、どんな作品になるのか楽しみです。

遊具「スカイロープ」設置工事の第5日目の様子です。スカイロープの支柱がコンクリートで固定されました。工事をしてくださる方が、柵が垂直になるよう測りながら固定してみえます。安全に使用するためにとても大切な作業です。