雨を気にしながらの全校練習でした。リーダーは事前打ち合わせに余念がありません。


今日は隊形移動が中心でした。


リーダーの指示で動いています。

6時間目は係会でした。あいにく雨が降り、運動場で場所の確認等はできませんでしたが、教室内で打ち合わせに余念がありませんでした。

授業も集中している姿がステキでした。

今日は北栄ジャンプの隊形練習をしました。

今年度から全校種目が大玉ころがしから北栄ジャンプに変わりました。

その隊形練習をしましたが、応援リーダーや進行係を中心にスムーズに練習できました。

天候の関係で全校競技の「北栄ジャンプ」の練習が応援練習に変更になりました。応援リーダーは応援内容を伝え、できるようにしようと一生懸命です。全校の子もそれを覚えようと一生懸命です。

運動会の練習にも熱をおびてきました。5年生は、ワークスペースを活用して、体型変化を打ち合わせていました。


当日のグラウンドでの動きがとても楽しみです。

今日から応援練習がスタートしました。基本姿勢や手の挙げ方、声出しなど、応援リーダーを中心に覚えました。

各学年でもダンスや個人競技の練習を頑張っています。

寒暖差の激しいこの時期、体調を崩さないように気を付けていきましょう!

今日の給食は「ひつまぶし」です。

今日の朝活動は、「開会式の隊形」「石拾い」でした。自分の位置を覚えて動きます。応援リーダーの子が各列の一番前でいろいろと教える姿もステキでした。

今年から全校種目は「北栄ジャンプ」に変更になりました。早速1年生が練習していました。そろって上手くジャンプしていました。

お昼の放送では、4、5、6年生学年代表の子の発表がありました。どの作品も力作でした。来年が楽しみです。