小学校のプールで「魚つかみ大会」が行われました。まちづくり市民会議のみなさんと中学生ボランティアが運営しました。今年は例年になく多くの方が参加しました。一人20匹以上も捕まえる子もいました。一匹も捕まえられなかった子は、参加者が多かったため一匹ずつ配られました。来年度はたくさん捕まえられるように今から作戦を考えてください。

CIMG1750 CIMG1709 CIMG1697 CIMG1698 CIMG1699 CIMG1700 CIMG1701 CIMG1702 CIMG1703 CIMG1704 CIMG1705 CIMG1706 CIMG1708 CIMG1710 CIMG1711 CIMG1712 CIMG1714 CIMG1715 CIMG1716 CIMG1717 CIMG1718 CIMG1719 CIMG1720 CIMG1721 CIMG1722 CIMG1723 CIMG1724 CIMG1725 CIMG1726 CIMG1727 CIMG1729 CIMG1731 CIMG1732 CIMG1733 CIMG1734 CIMG1735 CIMG1737 CIMG1738 CIMG1739 CIMG1740 CIMG1741 CIMG1742 CIMG1743 CIMG1744 CIMG1745

動画もごらんください。

運動会の練習も毎日の授業も全力です。先生たちは子どもたちの力を伸ばそうと全力で教えています。

CIMG1583 CIMG1586 CIMG1587 CIMG1591 CIMG1595CIMG1584CIMG1598 CIMG1599 CIMG1613 CIMG1620CIMG1589

ICT教育が進んでいます。大型モニターとタブレットを併用した授業が増えています。

CIMG1568 CIMG1571 CIMG1611 CIMG1612 CIMG1614 CIMG1615 CIMG1619

北栄小学校では、校内美術館構想を出倉先生を中心に進めています。

CIMG1621 CIMG1622 CIMG1623 CIMG1624 CIMG1625 CIMG1626 CIMG1627 CIMG1628

毎日の生活と学習に本当によく頑張っています。朝の活動は子どもたちが全校を指示して動かすことが多くなりました。授業は真剣・そして笑顔もいっぱいあります。

CIMG1561 CIMG1562 CIMG1563

IMG_2793 IMG_2794 IMG_2795 IMG_2796 IMG_2798 IMG_2799 IMG_2800CIMG1567 CIMG1573 CIMG1574 CIMG1575 CIMG1577 CIMG1579 CIMG1580 CIMG1581  CIMG1582 CIMG1585 CIMG1604 CIMG1602 CIMG1603 CIMG1606 CIMG1607 CIMG1608 CIMG1609

今日も子どもたちは運動場を全力疾走!!

CIMG1629CIMG1630CIMG1631CIMG1632CIMG1634CIMG1635CIMG1636CIMG1637CIMG1638

給食はひつまぶし

多治見の名物「ひつまぶし」の給食です。全員が大好きとは言い切れませんが、大好きな子どもたちがたくさんいます。食べっぷりのいい子どもたちを紹介。

CIMG1656 CIMG1646 CIMG1648 CIMG1650 CIMG1651 CIMG1664 CIMG1659 CIMG1663 CIMG1665 CIMG1678 CIMG1669 CIMG1675 CIMG1681 CIMG1682

 

 

結団式が行われました。体育館へ整然と入場し、緊張感のあるスタートでした。進行係からスローガンの発表があり、その後結団式でした。応援リーダーの自己紹介の後、声出しをしました。

進行係、応援団は堂々と声を出し、全校の子どもたちは、姿勢、大きな声で応えました。「燃やせ!北栄魂!!~全力の声・汗・笑顔~」に向かっていいスタートです。

CIMG1525CIMG1528IMG_2734 IMG_2735 IMG_2736 IMG_2737 IMG_2738 IMG_2739 IMG_2740 IMG_2743 IMG_2744 IMG_2745 IMG_2746

授業でも、運動会に向けて演技の練習やリレー選手の選出が始まっています。そんな中ですが、学習規律を整えて学習する姿や仲間と話し合いながら、よりよいものをつくっていく姿がステキです。

IMG_2749 IMG_2751 IMG_2754 IMG_2755 IMG_2756 IMG_2758 IMG_2760 IMG_2761 IMG_2763 IMG_2764 IMG_2770

身体測定があります。体を守る方法について学習しました。iPadと大型モニターを活用した授業も行っています。

IMG_2747 IMG_2748 IMG_2753 IMG_2768IMG_2765CIMG1544CIMG1545

美しい環境づくりのために、朝から法面の水をやっています。校庭には暑さ対策としてテントが用意されています。また登校は3カ所でミストを使っています。

CIMG1498 CIMG1496 CIMG1497 CIMG1504

運動会の係会が行われ、役割分担をしました。当日は自分たちで考えて、運動会を運営します。当日は、演技や競技だけでなく、係としても北栄魂を燃やして、全力で頑張る姿をご覧ください。

IMG_2771 IMG_2772 IMG_2773 IMG_2774 IMG_2776 IMG_2777 IMG_2778 IMG_2779 IMG_2780 IMG_2781 IMG_2782 IMG_2783 IMG_2784 IMG_2785 IMG_2786 IMG_2787

1年生から3年生までの学年代表が校内のテレビ放送で「夏休みに作品の説明」をしました。

CIMG1531 CIMG1536 CIMG1539 CIMG1540 CIMG1541 CIMG1543