6年生は、一クラスの人数が多いのでワークスペースで配膳を行います。係が素早い準備で、手際よく配膳します。久しぶりの給食も慣れた手つきで安心して見ていられます。

6年生の算数の研究授業がありました。

自分の考えを深めるためにホワイトボードを活用したり、旗問題と鉛筆問題で難易度を示したりするなど、子どもの意欲を持続させる工夫がたくさんありました。

どんどん問題を解く子どもの姿、解けたことで自信をもった子どもの笑顔、子どもの意見を吸い上げ、広め、認める笑顔溢れる先生の姿が印象的な授業でした。

先日、PTA母親委員会による教育講演会でも、携帯電話とつきあい方を学びました。ご家庭でも約束事を決めていただいていると思います。

昨日は6年生が情報モラルについて学びました。便利な物だからこそ、危険性も理解し、上手につきあっていきたいものです。

昨日より、家庭訪問が始まっています。ご協力ありがとうございます。

尚、家庭訪問期間中は15時までは自宅で過ごすことになっています。こちらについてもご協力をよろしくお願いします。

タクシー研修の醍醐味は、運転手さんとの交流があります。人と会うのもお勉強です。まさにその通りです。

さて、ここはどこでしょうか?

さて、ここはどこでしょうか?

彼らの視線の先には・・・

金閣寺は、キラキラしていました。

これで予定通りすべての活動をやり切って、学校へ向かいます。今の所、予定より少しだけ早めになっています。

お迎えありがとうございました。

いろいろご心配をおかけしましたが、なんとか帰ってくることができてホッとしています。

比較的人が少ないので、運が良かったです。しっかり水を飲めました。

どこの水を飲むか?かなり悩んだりしていました。

グループ揃って、タクシーにての研修です。