午前中に、1~3年・ひばり学級は「歯科検診」を行いました。学校医さんに来ていただき、一人一人みていただきました。「コロナの影響で学校で歯を磨くことができませんが、ぜひ、でしっかり磨くよう、全校に呼びかけていってください」とアドバイスをいただきました。

毎年6年生は、校区の「私の主張大会」に参加しています。今年も6年生は「私の主張大会」に向けて自分の思いを作文にしました。しかし、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため小学生の参加が見送られてしまいました。6年生の頑張りを聞いた青少年まちづくり市民会議のみなさんから「6年生、頑張っているので、これを子どもたちに配ってください」と参加賞(ノートと鉛筆)をいただきました。青少年まちづくり市民会議のみなさん、子どもたちへ参加賞をありがとうございました。

 

6年1組の5時間目の授業は、理科「植物のしくみとはたらき」についてです。ホウセンカを色水につけ、根・茎・葉の切り口の様子を観察し、水の通り道を調べました。実験は対面となるため、フェイスシールドをつけ観察をしました。

職員玄関に「顔認証体温計」を設置しました。カメラの前に立つと体温が表示され、熱がないと緑色で顔が囲まれます。

来校された方に利用していただき、子ども達がさらに安心して生活できる環境にしていきます。

5年生は、本来なら6月11日.12日と自然の家へ宿泊研修へ行くはずでしたが、岐阜県のまん延防止等重点措置区域期間の延長を受けて、秋に延期となりました。11日と14日が「給食なし」となるので、自分でおにぎりを握ることができるよう栄養士の鈴木先生より「おにぎりの握り方」を学びました。ハンカチを使ってポイントを教えていただき、どの子も握る練習をしました。(5-1は6/9、5-2は6/10に授業を行いました)この機会に、自分でおにぎりが握られるとステキですね。