今年度の遊具点検で「動作部分の摩耗が激しいのでこのまま使用すると危険である」と点検業者から言われました。修理もお願いしましたが、年数も古く同じ部品がないということで、やむを得ず撤去することになりました。本日、撤去業者にきていただきました。低学年の子たちが笑顔で乗っていた遊具だけに悲しい気持ちになりました。

朝活動の時間に「冬休み前の全校朝会」が行われました。校長先生から「イソップ童話:ロバを売る親子」の話を聞きました。「人の話に耳を傾けることは大事なことですが、その時にしっかりと自分の頭で考えて判断することの大切さ」を教えていただきました。

生徒指導の安藤先生からは、新型コロナウイルス感染防止のため「今年も、健康チェック、ソーシャルディスタンスをしっかりと続けていきましょう」という呼びかけと、担当の先生から「1月のめあて:感謝の気持ちで食事しよう」についての話を聞きました。毎日、朝早くから私たちのために給食を作ってくださる調理員さんへ感謝の気持ちが伝えられるといいですね。

明けましておめでとうございます。 (写真は、学校からみえる雪化粧の恵那山)

本日より学校が始まりました。「先生~、明けましておめでとうございま~す」「あけ~、おめ~」と元気な声がこだまします。「本年もよろしくね」というとニコニコ顔が通り過ぎていきました。今年も自分から進んで挨拶する姿、とてもステキだなと感じました。

保護者の皆様、今年も職員一同、子どもたちが「授業が楽しい」「明日が待ち遠しい」と笑顔で言える学校となるよう努力していきます。本年もよろしくお願い致します。

今日の給食は「きらきらメニュー」。以前、多治見市で出された人気のあった給食がメニューとなっています。今日は、「ポテトスープ、豚肉のバーベキューソース、ビーンズサラダ、くろコッペパン、牛乳」です。写真は、5年生と6年生の給食の様子です。5年生は配膳がとても早く、6年生は黙食がきちんとできている印象です。「おいしそうな顔を写真に撮らせてね」と言ったらポーズをとってくれる子もいて楽しかったです。

たのしみな祭第2部は、全校で「スライム作り」です。自分の好きな色でスライムを作ります。コツは「カップの中の液体を根気強くまぜる」ことです。みんな一生懸命混ぜています。「あ~疲れちゃった~」「ぜんぜんかたまらない~」でも、そのうちしっかりとスライムになります。不思議です。「ねえ~見てみて。こんなにも伸びるよ~」と見せてくれました。楽しいですね。

コロナ禍で以前のような「たのしみな祭」ができないですが、保護者のみなさんのおかげで子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ありがとうございました。