心配された天候も午後には雨も上がり、新入生を晴れやかに迎えることができました。

 学校長の問いかけに素直に返答する様子もほほえましく、会場全体が温かく柔らかな空気に包まれました。

 体育館での始業式ではきびきびと行動したり、先生たちの問いかけに元気よく反応したりするなど、活気あふれるスタートとなりました。教室での学級開きでも、先生方の自己紹介クイズにわくわくしながら参加したり、教科書を配るとき「先生、手伝います」と自分から申し出てお手伝いをしたりと、やる気いっぱいの姿に新年度への期待が高まります。

 6年生は、他学年の下校後に、9日に行われる入学式の準備をしてくれました。式場となる体育館や、生活の場となる教室を一生懸命、丁寧に整えていました。新1年生や保護者の皆さんに小学校での初日を気持ちよく迎えてもらおうとする思いやりが感じられ、とても素敵な姿でした。

 新たに、10名の先生をお迎えし、新年度がスタートしました! どうぞよろしくお願いいたします。

私たちの心を映すかのように涙雨が降り注ぐ中、6年生が卒業しました。「お世話になったみなさんに感謝の心が伝えたい」という気持ちが、姿に表れていました。見事な卒業式でした。5年ぶりに5年生も参加し、みんなでお祝いすることができました。最後には、練習の成果を発揮して「旅立ちの日に」という曲を見事に歌い上げてくれました。感動の卒業式となりました。

保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。

いよいよ月曜日が卒業式です。今日は5年生が協力して、式場準備をしてくれました。すみずみまで校舎の掃除をしたり、手分けしてどんどん準備をすすめたり、「6年生のために」という気持ちがあふれる、立派な姿でした。6年生から全校のリーダーを引き継ぐ準備ができている姿でした。頼もしいです。きっと素敵な卒業式になる、と確信しました。