6年生が租税教室を行いました

6年生が税金について学ぶ「租税教室」を行いました。

6年生全員がワークスペースに集まり、「多治見法人会」の方から税金について教えていただきました。
はじめに「税金を払っている人?」と尋ねられました。子どもが税金を払っているとすぐには思いませんでしたが、「消費税払っている」とつぶやく子がいました。そうです。何かを買った経験がある人は消費税を払った経験があるということになります。
次に「どんな税金があるか知っている人?」と尋ねられ、多くの子が手を挙げ発表しました。「消費税」「自動車税」「住民税」と続き、「酒税」「たばこ税」と子どもでは払わないものまで。さらに「固定資産税」となかなか出てこない税金の名前が挙がりました。
「税金がなくなると生活はどうなるか」という内容のアニメのビデオを見せていただきました。気づかないところでも税金は使われています。税金を払っているからこそ受けられるサービスがあることを知りました。
そのあと100万円札の見本を見せていただき、さらに1億円の札束の重さを体験させていただきました。順番に回していきましたが、思った以上に重く、危うく落としそうになる子が多く見られました。
税金を払うことの大切さを学習しました。