昨日に続き、赤尾先生のご指導で野外炊事。ハイゼックス米を使った災害炊飯の体験は貴重です。理科の実験のように慎重に計量。さあ、うまくいくかな。

帰るときはきたときよりも美しく。活動に組み込んだボランティア清掃。掃除を宝物とする笠原小学校の、さすが5年生という素敵な姿でした。どうしてそこまでできるのか。そんな姿がそこここに見られました。

食事係は全員の食事の前と後に配膳や机の消毒をしてくれました。ありがとう。朝ご飯、みんなよく食べました。部屋が乾燥していたのか、お茶を7杯も飲んだ子も…。昨夜と同様に食事は入れ替え。朝の集いをおこなったキャンプ広場はさわやかな空気に身も心も洗われるようです。外気温は案外に高く、集いの時点では9度。「いい感じに目が覚めた」という笑顔が朝日に輝いていました。

おはようございます。6時の起床時間と同時に、一斉に布団を上げ、シーツを整理。「5時には起きてたよ」という笑顔が語るように、大方の児童は6時より前に目が覚めていたようですが、部屋はずっと静かでした。こういうところにも、一人一人が伸ばしている自立力が表れています。ぐっと冷え込んだ、高原の早朝の空気は凛と引き締まっています。今日も快晴です。

1日目の活動を終えて荷物の整理をした後、楽しみにしていたご飯とお風呂。1組と2組が交代です。大きなお風呂でリラックス。美味しいご飯に舌鼓。その後は班長会で1日を振り返り、今日より素敵な明日を実現します。今日の更新はこれで最後とします。おやすみなさい。

王様ジャンケン、マイムマイム、最高に盛り上がっています。うたげも間も無く終わりです。ずいぶん明るく映っていますが、すっかり暮れて、お互いの顔が分かりづらい暗さです。ぐっと冷え込んできましたが、司会者たちの盛り上げで、マイムマイムはおかわり😊

恵那山を望む湖でボート体験です。なぜか前に進んでしまう、桟橋から一向に離れられない。歓声とオールのきしみのオーケストラも、30分もすればすっかり慣れて、水の上を滑るように進みます。