「先生、僕たち連続で給食全部食べてるよ!」「見に来て!」と誘われたので、給食時間に1年1組に取材に行ってきました。今日で20日連続だそうです!

今日の給食は、発芽玄米ご飯、かつおのふりかけ、年とりの煮物、ごまあえ、わかさぎのから揚げ、牛乳でした。全員に配り終わった後、先生が声をかけると「ちょっと多いな…」と思う子が減らしに行き、上手に食缶に返していました。見ていると、嫌いなものだけよけるのではなく、次の人がおかわりできるように、きれいに減らしています。

「おかわり ほしい人?」

「いただきま~す」の挨拶の後は、先生が食缶にある残っているおかずを「ほしい人?」と声をかけます。たくさんの子が手をあげておかわりしていました。

「おいしいよ!」
「みんなで食べるとますますおいしい!」

楽しい雰囲気で、みんなもりもり食べています。そして食べ終わった子が、ごはんのおかわりに!食べることが得意な子が、苦手な子の分もどんどん食べてくれます。そして、その勢いでますます食がすすむようです。みんな安心して給食時間を楽しんでいます。

「残しておいて~」という声もあるほど、たくさんおかわりしています。やがてご飯もからっぽに!しかし、牛乳はお休みの子がいたので、9本も残っていました!「大丈夫?」と聞くとどんどんみんな「もらいま~す」と牛乳をもらいにきました。

やがて食缶は空っぽに!みんなで協力して食べているので、無理なく、楽しく食べていました。昼休み、廊下で「いつも美味しい給食を作ってくださって、ありがとう!」と調理場のみなさんに挨拶する姿も素敵でした。「僕、毎日挨拶してるよ!」と教えてくれた子もいました。1年生の成長を実感しました。

授業が始まると、体育館の中にセッティングされた跳び箱や、マットや、平均台の活動を、ぐるぐると回りながら、楽しそうに驚くほどのスピードで何種類もの運動をしました。

ウォーミングアップが終わると、頭はね跳びをするために、自分達の力に応じて、練習場所を選んで、何度も何度も練習しました。「いくよ~」「いいよ~」の掛け声の後、練習する子の補助をしたり、「やった!」「できた!」と喜び合いながらハイタッチしたり、温かい雰囲気の中で、練習しました。怖がらず、時間いっぱい、何度も挑戦する姿に、「さすが6年生」と感じました。

今朝もなわとびの3分間でどれだけたくさん跳ぶか、というチャレンジをしました。低学年の子もとても上手になり、成長を感じました。また、学年が上がるにつれて、連続して跳ぶ子が増えていき、スピードアップしています。大きな声で数を数えたり、「はい、はい、はい、はい」とリズムをとったり、「失敗しても大丈夫、どんまい、どんまい」等、声を掛け合っている姿が素敵でした。「今までで、一番、たくさん跳んだクラスは手を挙げてください」と委員長さんが声をかけると、たくさんの子がうれしそうに手を挙げました。年明けからは、一人で跳ぶなわとびに挑戦します。

今日は楽しみにしていた社会見学!最高の校外学習日和となりました。6年生の明治村特集です。

9:10 出発式を終え、いざ!明治村へ。

10:20 『明治村』に到着! 「リアル人生ゲーム」に挑戦します。

明治村の中を、仲間と協力して、ゲームに挑戦しながら見学しています。クイズの答えを見つけるため、より深く、見て・学んでいるようです!

12:10 結果発表!1位は2組1班でした!知恵を出し合って、よく協力しました!

12:20 待ちに待ったお弁当の時間です!いつも美味しいお弁当をつくってくださって、ありがとうございます!おいしくいただきます!