持久走の取組をクラスごとに取り組んでいます。休み時間も走っている子が多くいます。この時期になると、上運動場を走る時に足をくじいてはいけないと、「思いやりの道」が表れます。

6年生の持久走の様子です。

        

2年生は「あったらいいな こんなもの」を発表していました。仲間が一生懸命聞いてくれるので話す子も一生懸命です。1年生を招待する「大根フェスティバル」のおもちゃも一生懸命制作しています。ひばり学級では、集中して学習に取り組む様子が見られました。

多治見市の社会福祉協議会の方を講師に招き、6年生が福祉体験をしました。車椅子で移動すると、少しの段差も苦労するということ。高齢者になると、階段の上り下りが今とは違う感覚になること等を学びました。

昨日は観劇でした。劇団「歌舞人」(かぶと)さんによる「西遊記」でした。大きなアクションや体育館に響きわたる音響等に子ども達は圧倒されていました。それだけではなく、思いやりや仲間の大切さが分かる劇でした。

 

1年生が明和幼稚園の年長さんと一緒にわんぱく山をまわる「なかよし会」がありました。小学校ではお世話をしてもらう側の1年生ですが、今日はお兄さん、お姉さんとして年長さんに接していました。

今日は5年生が自然の家合宿の振替休業日です。その5年生の教室を使って6年生の子ども達と保護者の方が一緒に給食を食べました。メニューは「ゆかりごはん  厚揚げのあまみそかけ うまに すのもの みかん 牛乳」でした.

今日は6年生が福祉体験を行いました。

目を隠して階段や坂道を歩きました。貴重な体験を通して、いつもとは違う感覚を味わうことができました。

多治見市福祉協議会の方に、たくさんご協力いただきありがとうございました。

11月1日は全校社会見学でした。美しい紅葉のもと、明治時代の建物を通して、明治文化にもふれることができました。

仲間との絆を深めつつ、時間を意識した社会見学となりました。

お弁当の用意等、ありがとうございました。