目覚めも爽やか・・・のようでした。朝食も全員揃って食べました。

夕飯ほどの元気はありませんでしたが、しっかり食べた子が多い感じがしました。

旅館の前で、お礼の言葉を言って、いよいよ京都研修です。

奈良 東大寺は、多くの人で賑わっています。大仏はさすがに畏怖堂々とした居住まいでした。

先生、鹿がこわい! かわいい鹿に迫られるシーンもありました。

奈良公園班別研修を終えて、全員揃って宿舎に入りました。本日の行程は、すべて予定通り実施できました。

夕飯の時間も、ぴったり全員そろいました。気合いを感じた瞬間でした。

先生、夕飯 美味しいですね。

そうだね。みんなと食べると美味しいね。

この後、お風呂に入って、1日の振り返りを行い、就寝です。明日も良い活動が出来そうです。

昨夜からの雨も上がり、修学旅行に出発します。子どもたちは、この日に向けて時間行動等、日常の生活を高める取組をして臨んでいます。実り多き研修となるよう、安全には充分留意して活動していきます。

実行委員を中心に出発式をしました。

無事に法隆寺に着きました。ゆったりと7不思議を見学できそうです。

みんな興味津々の様子です。

法隆寺の文化遺産について、お話しを聞きながらの学習です。

夢殿を一周しました。昼食をとり、奈良公園へ向かいます。

 

先週は「読み聞かせ」が多くありました。

今回紹介するのは「図書委員による朝の読み聞かせ」と「6年生による1年生への読み聞かせ」です。

図書委員は大型絵本を使って読んでいました。どの読み聞かせも読む側の「一生懸命さ」が伝わりました。低学年はたくさんの本を読んでもらい、とてもうれしそうでした。

これを機会に読書の幅が広がっていくことを期待します。

 

29日(水)に2年生の学年研究会がありました。子ども達が「わかった」「できた」と実感することのできる授業をめざして今年度もがんばっていきたいと思います。第1回目は2年生の授業でした。生活科で大切に育てている野菜の観察文を分かりやすく書くためのこつを皆で確認しあい、自分のものにしていきました。

2年生は生活科の「みんなで使おう まちのしせつ」の学習で公民館の見学に行きました。質問したり、すみずみまで見学したりと意欲的に活動しました。

6年生は調理実習をしました。切り方と炒め方のポイントを守って全員が野菜を切り、炒めました。

9日(土)にある「わたしの主張 北栄地区大会」でボランティアとして参加する子達への説明がありました。当日の活躍が楽しみです。