本日午後、2年2組と6年生は内科検診を行いました。感染予防に気を付けて、始めと終わりにアルコール手指消毒、ソーシャルディスタンス、換気をして進めました。どのクラスも落ち着いて静かに実施することができました。

2年1組は、生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」の単元でミニトマトを育てています。今日は自分の育てているミニトマトをiPadで写真を撮り、その写真を見ながら観察プリントに様子と絵をかきました。

北栄小学校の研究主題は、『どの子も「わかった」「できた」を実感する授業をめざして~ユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業づくり~』について取り組んでいます。ユニバーサルデザインとは、年齢や障がいの有無に関係なく、できる限りすべての人が利用できるように製品や環境をデザインすることといわれています。

今日は、2年2組で音楽の授業研究会を行いました。どの子もわかるように「黒板」「モニター」の使い方を工夫して授業が進められました。今は歌うことはできませんが、子どもたちは、身体を使って二拍子と三拍子について学びを深めました。

2年生は、4時間目に「交通安全教室」を行いました。多治見警察署のおまわりさんから信号の見方、時に点滅しているときはどうしたらよいか話を聞きました。その後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。「右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡る」ことを気を付けて横断しました。校長先生からは、「アイコンタクト」の大切さを教えていただきました。

2年生の体力テストの様子です。先生より「長座体前屈」と「立ち幅跳び」のやり方について説明を聞いた後、それぞれ測定を始めました。先生の説明を聞く姿勢がとてもステキでした。