本日の「楽しい給食」は、1年生です。献立は「むぎごはん(わかめふりかけ)、たまねぎのみそ汁、はるさめのあえもの、あじのねぎだれがけ」でした。どの子もおはしを持って、じょうずにこぼさず食べられるようになってきました。あじのねぎだれを小さくして食べるのがちょっと難しそうでした。

雨で一日遅れとなりましたが、今日の1時間目に生活「みずであそぼう」を行いました。先生からやり方の説明を聞き、「みずてっぽうでまとあて」や「しゃぼんだま」をして、みんなで楽しく遊びました。楽しい笑い声が聞こえ、上運動場が特別な場所となったようです。片付けの後の着替えも自分でじょうずにできました。

1組2組、2時間目のたいいくは、「かけっこ」を行いました。後ろ向きのスタート、コーンをまわるかけっこです。ソーシャルディスタンスを考えて、順番を待ち、笛の合図でスタートしました。どの子も一生懸命でした。走る子以外の子たちの声援がとても大きく盛り上がりました。

本日の第2回「命を守る訓練」は、休み時間中に、地震、火災が起こった場合を想定して行われました。突然の緊急地震速報の音と放送で、びっくりする子もいましたが、写真のように外で遊ぶ子たちは、しゃがんで揺れがおさまるまでじっと待つことができました。その後は、自分が並ぶ場所へ移動し、すばやく座ることができました。『先生の指示がなくても、自分たちの避難場所に移動できたこと』これも第1回の「命を守る訓練」の成果だと思いました。

5時間目の1年生は、生活科の授業で校長先生、教頭先生、教務の先生を招いてインタビューをしました。①どんなおしごとをしていますか。②うれしいときは、どんなときですか。③そのた、ききたいこと。の3つです。インタビューは、代表の子が行いましたが、どの子も大きな声で質問をし、終わった後は「ありがとうございました」としっかりとお礼も言うことができました。学校生活が始まり1ヶ月ですが、聞き方、話し方も少しずつ身についてきました。