コロナ禍で朝活動を自粛していましたが、個人で行う「短縄」を本日より行いました。ソーシャルディスタンスを意識して、全校を半分に分けて行います。6年生の体育委員長・副委員長の指示で、いろいろな技に取り組みました。失敗しても何度も取り組み、元気いっぱいです。

学校の農園で獲れた「さつまいも」で今日は「やきいも」を作ります。この日のために、校務員さんが落ち葉を集め、やきいもを作る準備をしてくださいました。(たき火をするため、多治見北消防署へ届け出を出しています)

1時間目は、カットしたいもを、新聞紙で包み、ぬらした後、アルミに包みました。

その後、外に出てたき火のまわりに集まり、みんなで「おいしくな~れ!」のおまじないをしながら、じょうずに炭のまわりに置きました。

4時間目の終わりには、「やきいも」も出来上がり、教室へ持って行きました。この後、給食時間に食べます。

出来上がった「やきいも」は、こんなかんじに焼けました。「おいしそう~」ですね。

1年生の下校の様子です。後期になり並び方も自分たちでじょうずにできるようになってきました。地区ごとに並び、全員がそろったら体操座りで座ります。先日の『命を守る訓練』で、「先生の話が聞けるように、集まるときはお口を閉じて。毎日下校時間が練習だね」という話のとおりに意識して並ぶことができていました。先生の方を向いて話を聞く姿勢、あいさつの姿、とてもステキでした。