4年生が「福祉教育」の一環で「介助犬」について学びました。介助犬の「ラルフ」が、落とした鍵を拾ったり、隠した携帯電話を探し出したりと、要介助者の手足となって働く様子を間近で見ました。代表児童が指示を出す体験もしました。介助犬の理解者が増えることが、介助犬の普及活動につながることを子どもたちは学びました。

6年生から1年生にメッセージカードをプレゼントしました。1年生は思わず笑顔になりました。

運動場に出て、みんなで一緒に遊びました。今日の遊びは「手つなぎ氷鬼」でした。鬼にならないように、ペアで協力して、必死に逃げました。6年生と1年生の楽しい思い出がまた一つ増えました。

カップオムレツにはツナ・タマネギ・ジャガイモも入っていて、栄養満点です。

朝活動は、表彰集会でした。多治見市渡辺教育長から 多治見市文芸祭優秀賞・ひびきあい賞・教育長賞詞を授与されました。教育長賞詞では、あいさつ運動・「思いやりの木」の取り組みの中心となった前期・後期代表委員の皆さんが受賞しました。さらに、まちづくり市民会議より推薦していただいた子どもスタッフとして活躍した児童が受賞しました。ひびきあい賞は、あいさつ運動、思いやり活動を活発に行ってきた全校児童の代表に授与されました。

さらに、校長より岐阜県文芸祭・岐阜県緑化運動ポスターコンクールでの優秀作品の児童に賞状等の授与がありました。