今日の午後から選書会(図書室に入れる本を選ぶ会)を行いました。昼休みには、図書委員を中心に子どもたちが本を選んでいました。放課後までに、職員やPTA役員さん達も選んでいきます。

本日、中京テレビの取材を受けました。熱中症予防について昨年度も取材を受けましたが、その一年後の様子の取材だそうです。5年生を中心に取材を受けました。エアコンが、設置され、6月末からの起動に向けての様子などを取材されました。

中京テレビ PM4:50~PM7:00の「キャッチ」という番組です。

3年生が社会科の校外学習で、「学校の北」の探検に行きました。北公園などを探索してきました。公園での一番人気は、ブランコでした。

4年生は、南消防署・三の倉センター・地球村の校外学習に行きました。消防署では、本物の出動を2回見ました。早く安全に仕事をされる様子を見てきました。三の倉センターでは、すごい量のゴミを集め、リサイクルされる様子にびっくりしました。また、そこから発電されていることにびっくりしました。環境にも優しいゴミ処理の仕組みにびっくりしました。

1校時に、6年生は、国語の学習で、俳句教室を行いました。俳句の専門の先生を講師にして、「季語」についてや情景や心情の表現の方法などを学習しました。この授業で創った俳句は各種コンクールに応募されます。楽しみです。2校時には、2年生も行いました。

朝活動は、「キラキラホワイトさん」による読み語りでした。情感豊かな読みっぷりで、本の世界に引き込まれました。「笑顔いっぱい」の時間をありがとうございました。

4・5・6年生を対象にe-ネットキャラバン講座で、「インターネットの正しい使い方」についての講話をしていただきました。インターネットは便利な道具ではあるが、「ネットいじめ」や「なりすまし」など危険なこともたくさんあることを教えていただきました。安心・安全にインターネットを使うために、フィルダリングや家族で使い方の約束を決めるなどが重要であることを教えていただきました。

児童対象の講座の後に、家庭教育学級で、保護者対象に、ネットモラルの講座を行いました。

13日に「児童が在校中に、大雨警報が発令された事態」を想定した引き取り訓練を行いました。当日は、出張等で、職員が少ない中で行いました。区の自治会や「ふれあいセンターわきのしま」の方々からの協力を得て、無事終えることができました。本番が起こらないことを願っていますが、今回の訓練をふまえて、本番が発生したときも、安心して落ちついて対応していけそうです。