朝活動は、本年度最後の「読み語り」の時間でした。
いつも豊かな読みっぷりで、子どもたちが、本の世界にどっぷりと引き込まれました。豊かな情操を育むことができ、読書の面白さを伝えていただき、ありがとうございました。
朝活動は、本年度最後の「読み語り」の時間でした。
いつも豊かな読みっぷりで、子どもたちが、本の世界にどっぷりと引き込まれました。豊かな情操を育むことができ、読書の面白さを伝えていただき、ありがとうございました。
PTA家庭教育委員会主催の家庭教育学級「コサージュ作り」がありました。卒業式で、卒業生が胸に付けるコサージュを作っていただきました。学校にとって、コサージュを作っていただくことは、とてもありがたいことです。さらに、作り方を教えたり教えられたり、いろいろなお話をされたりして、参加者の親睦が深まったように感じました。
PTA家庭教育委員会主催の給食試食会がありました。
始めに、栄養教諭の話がありました。次に、子どもたちと同じ給食の試食をしました。今日のメニューは、さんまのごまだれかけ・のっぺいじる・ほうれん草ときのこのあえもの・ゆかりごはん・牛乳です。そのあと各教室の配膳や食べる様子を参観していただきました。
次回の家庭教育学級は、1月24日(金) 卒業生に向けてのコサージュづくりです。多数の参加をお待ちしています。
9日に、PTA行事「逃走中」が行われました。今回の逃走中には、卒業生の中学生を始め、PTAのハンターがとても多く集まりました。
いろいろなミッションが企画され、楽しく参加することができました。一回も捕まらなかった子はいませんでした。
7日にPTA環境委員会主催による親子奉仕作業がありました。本年度は、草取り活動に加えて、側溝掃除もしていただきました。おかげで、運動場に草がなくなり、側溝もとてもきれいになりました。ありがとうございました。
親子奉仕作業後、地区の防災委員会主催による防災訓練がありました。本年度は、各ブースをポイントラリー形式で回る方式で、行われました。消火器の使い方やけがに対する手当の仕方を学びました。多くの参加者があり、よかったです。
PTA会員や地域の皆さんが集められたベルマークを、PTA有志の皆さんで種類毎に区分けして整理しています。作業自体は、細かくて大変ですが、みんなでワイワイ楽しく行っています。小さいお子さんを連れてきても大丈夫です。
今後の予定は、9月6日(金)、10月4日(金)、10月17日(木)(参観日)です。いずれも10:00~です。皆さんの参加をお待ちしています。
4・5・6年生を対象にe-ネットキャラバン講座で、「インターネットの正しい使い方」についての講話をしていただきました。インターネットは便利な道具ではあるが、「ネットいじめ」や「なりすまし」など危険なこともたくさんあることを教えていただきました。安心・安全にインターネットを使うために、フィルダリングや家族で使い方の約束を決めるなどが重要であることを教えていただきました。
児童対象の講座の後に、家庭教育学級で、保護者対象に、ネットモラルの講座を行いました。
本年度最初の授業参観とPTA総会と学年懇談会がありました。どの学級も精一杯取り組んでいました。PTA総会・学年懇談会には、多くの皆様に参加していただき、ありがとうございました。
PTA親子地区集会がありました。次年度の通学班長や並び方を決めました。保護者のルート長も決めました。今年度のルート長や本部役員がてきぱきと会を進めていました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
「集合場所に時計がなくて困っています。」というルート長会での意見を受け、PTA予算で時計を買いました。新リーダーのランドセルに付けました。対応、ありがとうございました。
図書館祭りに関連して、今日の昼休みにきらきらホワイトさんによる読み語りをしていただきました。
大きな布絵本やお話の内容に合わせて、場面が分かるような道具を使われて、情感豊かに読み語りをしていただきました。題名は、「キャベツくんとブタヤマさん」「はらぺこあおむし」「1mの絵本」です。子どもたちは、集中して話を聞いていました。