5年生は、総合的な学習の時間で、環境について学習しています。身近な環境として「土岐川の環境」について学びました。土岐川観察館の職員に来校していただき、土岐川に生息している生き物(特に魚たち)について、説明していただきました。

説明を聞いた後、いろいろと質問しました。

そのあと、土岐川観察館の職員の方が用意してくださった「土岐川に生息している生き物」を、実際に触ることができました。うなぎ・なまず・イシガメ・鯉に触れることができました。最初は、おそるおそる触っていましたが、その後は、大胆につかんでいました。

10月31日(水)~11月6日(火)の期間、「家庭学習はなまる週間」です。チェック表を使って、家庭学習に集中できる環境を整え、習慣化することができるようにしたいです。◎がいっぱいになるように、お子さんへの励ましや認めをお願いします。また、この期間「NOテレビ・NOゲーム」の取組もしています。是非、挑戦して下さい。6月の取組では191名の児童が取組み、成果をあげています。今回もご協力、お願いします。

チェックカード提出日11月7日(水)

第2回 家庭学習はなまる週間チェック表

 

10月25日に行われた4年生が参加した「多治見市小学校音楽祭」のFMpipiの脇之島小の放送日が分かりました。

11月15日(木) 番組名:たじみふるさとWALKER 時間:AM9:00~9:30

よろしくお願いします。

1年生が、生活科の「秋みつけ」の学習で、中央公園に探検に行きました。普段気付かないような所にも、落ち葉やドングリの実など、秋がいっぱいありました。探検の後、教室に戻って、見つけたこと、気づいたことをまとめていきます。

東濃特別支援学校在籍の児童と居住地の児童との交流を深める取組の居住地交流を行いました。1年生2学級が合同で、温かくお迎えしました。保育園の時に一緒に過ごしていて、顔なじみの子も沢山いました。「スマイル」「アイアイ」など歓迎の歌を元気よく歌ったり、王様じゃんけんをいっしょにしたりして楽しい時間を過ごしました。

6年生が、校外学習で明治村に行ってきました。この見学したことを社会科での明治時代の学習に生かしていきます。どの班も仲良く行動できていました。さすが最高学年でした。

先日行われた多治見市小学校音楽祭が、FMpipiでは、毎週木曜日9:00からの「ふるさとウオーカー」の冒頭30分で放送されます。11月1日(木)より数校ずつ順番に放送されます。

おりべネットワークでは、11月3日(土)~9日(金)19:00~ おりべ12chで放送されます。

3年生は総合的な学習の時間に「ホワイトタウン」のことを調べています。今日は、脇之島公民館に見学に行きました。実際に講座を体験したり、職員の話を聞いたりして、公民館の秘密をたくさん見つけました。

算数の長さ調べの学習もしました。学校から1キロメートル歩くと、北公園奥の外周まで行けることを体験的に学びました。

1年2組が、国語「かずとすうじ」で研究授業を公開しました。犬は「ひき」家は「けん」人は「にん」など、様々なものの数え方を漢字を使って書くことを学びました。子どもたちは、ペアで協力して、意欲的にプリントに取り組みました。仲間と共に学び会う姿が見られました。

第68回多治見市小学校音楽祭が行われ、4年生が出場しました。二部合唱「いつだって」合奏「聖者の行進」を披露しました。今まで練習してきた成果を堂々と発表しました。