3年生の授業の中で学んだ、風の力や磁石の性質、SDGsを取り入れたおもちゃ作りをしています。「風の力で動く車」や「磁石の反発を利用しただるまさんがころんだ」など、おもしろそうなおもちゃがたくさんできそうです。完成が楽しみです。

 

南ヶ丘中学校の生徒指導の先生が6年生のために来校され、中学校での生活について、詳しく教えてくださいました。6年生は4月からの中学校生活をイメージしながら、興味深く話を聞いていました。

カラーセロハンを使って、「光のプレゼント」という作品を作りました。太陽の光にかざすと、セロハンの部分が光を通して、とても素敵な作品になりました。完成した作品は学校の窓に飾っています。

 

 

 

机や紙コップや自分の体を使って音を出して、リズムにのる練習をしました。歌わなくても、体を動かして、音を楽しむことができました。

「電磁石の力を大きくするためには、どうしたらよいのか。」について、プリントに出てきたけいさんの意見をもとに考えることができました。自分が発表するのは難しくても、先生の話や友だちの意見に対して、「あー、なるほど!」「思い出した!」と積極的につぶやいて授業に参加する姿が見られました。

 

 

3年生外国語活動では、Let’s Try!のUnit9「Who are you?」を学習しています。いつものように英語でじゃんけんをした後、本文を映像で確認して活動に入りました。

 

4年生では、国語で「初雪のふる日」を学習しています。今日は「初雪のふる日」を読んだ感想を、お互いに読み合い、感じ方の違いなどを比べました。写真は、感想をロイロノートに保管するために、写真に撮っているところです。

図工で作っていた「かみざらコロコロ」の作品が完成して、コロコロ発表会をしました。コロコロしたときに、きらきらの折り紙が反射したり、飾りが動いたりして、見ていてとても楽しかったです。

 

 

 

 

オンラインで、国語「ずっとだいすきだよ」の勉強をしました。イラストを見て、どんな会話をしているのかを考えました。その後、吹き出しに自分なりの考えを書き込み、ロイロノートを利用して、先生へ提出しました。

体育でなわとびに取り組んでいます。多治見市のなわとびカードに書いてあるレベルを達成するために、休み時間もなわとびの練習をして、だんだんと跳べる回数や技の種類が増えてきました。途中で雪が降ってきましたが、寒さに負けず頑張っていました。